翌日は早起きして

イメージ 1

宮川朝市へ。

平日でかなり早かったせいかまだ少ないお店をブラブラと見て回ってからホテルに戻って朝食。

チェックアウト後はお目当の店へ。

向かったのは

イメージ 2


イメージ 3

ブーランジェリー
トラン・ブルー。


パン屋さんです。

パン好きの妻が今回一番楽しみにしてた店です。

私は無類のご飯好きですのでそれ程なんですがね(^_^;)


開店20分前ぐらいに到着しましたが、他にお客さんはなく一番乗り(^_^;)


15分前ぐらいから他のお客さんも来始めて開店直前には10人位の行列に(^_^;)

程なく開店時間になり店内へ。

店内は狭いので4、5組ごとで入場制限。

朝一ではまだクロワッサンやバゲット、食パンは焼き上がってなかった為、

イメージ 4


季節限定のデニッシュや新商品を中心にゲット。

お会計してる時に焼き上がったTバゲットとミルクロールも併せてお買い上げで店を後に。

フルーツ系のデニッシュは早速車内でいただきましたが・・・
記事はサックサクで香ばしく、甘さ控えめなクリームがデコポンやイチゴの甘酸っぱさをバッチリ引き立てていてメチャうま(^^)


評判通りのお店です。


残りのパンは晩御飯でいただく事に。



お店を出た後はお昼を食べにR41をのんびり走って下呂へ。


お昼前に着いたので、まずは合掌村へ。

イメージ 5


イメージ 6

囲炉裏っていいですね。

思わず座りたくなります(^_^;)


合掌村をのんびり見て回った後はお目当のお店菅田家へ。

注文したのは

イメージ 7

トマト丼。


ご飯少なめで、つゆだくの牛丼に角切りのトマトが乗ってます。

サッパリといただける逸品です。

食べたのは10年振りぐらいかな(^_^;)

相変わらず美味しかったです(^^)


お昼を食べた後はR257で中津川に向かい、中津川から高速で帰宅。




帰宅後、晩御飯に残りのパンをいただきましたが、どれもメチャうま(^^)


どのパンにも共通しているのは、柔らかいのにしっかりした歯応えと香りの良さ。そして、自然な甘味。


特にTバゲットの美味しさは格別で、ほのかな塩味の後、?筋みしめるごとにじわじわとくる甘味のお陰で、勿体無くて中々飲み込めない程。


俗に言うフランスパンとは比べものになりません。


遠方から来て何時間も待ってでも買いに来る人が絶えないのもわかります。

また、高山に行ったら必ず買って帰りたいと思います。



そんなこんなで楽かった旅行も終わり。

一泊二日でしたが、とっても充実した旅行でした。


今度はバイクで行こうかなぁ・・・