かつてミニッツの神様は言いました。

ミニッツの真髄は015にある。






嘘です。



03シャーシ全盛の今日この頃ですが、我等がZ-cafeにおいては未だに015シャーシに根強い人気があります。

03に比べると明らかに限界は低く、セットも出ないままハイグリップなウレタンを走らせれば七転八倒。

だが、それがいい。


と言わんばかりに015フルコンタクト祭りでウヒャウヒャ言ってるみんなはミニッツをホントに楽しんでるんだな~と思います。

そんな楽しそうな輪に加わるため、ボデーを揃えに日曜の朝から名古屋へ。

一時間程バイクを走らせ、10時過ぎに到着したのは洛西モデル。


しかし・・・

イメージ 6


まだ閉まっとるし(ー ー;)


まさかの11時開店。


いつの間に・・・(ー ー;)


仕方ないので、近くのコンビニで時間を潰してから11時に再びお店へ。


お目当は・・・

イメージ 1

フェアレディZ

オバフェンなしがcafeのレギュです(^_^;)

無事ゲット出来たところで一路cafeへ。


道中、事故や取締りによる渋滞に巻き込まれ一時間半かかって到着(ー ー;)

ホント、気をつけてほしいです。


到着後、ボデーを出してみると・・・

イメージ 2

リアバンパー外れとるし(ー ー;)

隊長がついでにボデーの強化をしといてくれるとのことなので、ボデーを預けて早速シャーシ改造。

いつもありがとうございますm(_ _)m

まずはクリアシャーシを黒シャーシに交換。

イメージ 5


イメージ 3

それからMMをRMに。

イメージ 4


やっと完成\(^o^)/

走り出そうとすると・・・

スイッチボックスがなんだか緩い(^_^;)

スイッチ入らんことはないので、無理矢理スイッチを入れつつ走り出すと、いきなり全力でバックする愉快仕様に(^_^;)

モーターのプラマイ間違える初歩的なミス。

再びバラしてスイッチボックスを締め直し、モーターコードも入れ替えて走り出すも今度はいきなり右へ全力ターン(^_^;)

ホイールをガン締めするミス(ー ー;)

ホントになにやってんでしょうか(ー ー;)

それでも、走り出すと・・・
絶好調(^^)


隊長のセットをまるパクリして参考にして組んだZは快調にタイムを伸ばし、

イメージ 7


先週の03HMと変わらん(ー ー;)


喜んでいいのかな(^_^;)

何はともあれ、

さあ、皆さんお待たせしましたm(_ _)m

フェアレディZワンメーク楽しみましょ~( ´ ▽ ` )ノ



お手柔らかにお願いしますm(_ _)m