昨日はお気に入りの劇団『ジャブジャブサーキット』の公演を観に大須へ。

一月に三重で『非常怪談』を観て以来です。

今回のタイトルは

イメージ 1


さよならウィキペディア

現代のネット社会への挑戦っぽいタイトルですごく楽しみです。

11時開演だったので整理券配布の10時ちょっと前に大須に到着。

イメージ 2




そして、何回目でしょうか

イメージ 3


七ツ寺共同スタジオ。

ジャブジャブサーキットの公演のほとんどはここで観てます。

整理券の番号は3番でしたので、正面真ん中のいい場所で観る事ができました。

内容はネタバレになっちゃうので触れませんが・・・

SFあり、推理あり、お笑いありでとっても面白かったです(^^)

演劇は限られた空間で話が進んでいくので会話の中から過去の事や、他の場所で起きた事などを想像しなければなりません。
会話のひとつひとつに集中し、想像力を働かせながら観るのはとても楽しく、映画やテレビドラマよりも私は好きです。

また、次回作を楽しみにしたいと思います。



演劇の後は、せっかくの大須なのでお昼を食べる事に。

立ち寄ったのは

イメージ 4


OKINAWA CAFE

沖縄料理のお店です。

注文したのはソーキそばとジューシーのセット。
ラーメンとも蕎麦とも違う、むしろ
乾麺のうどんに近い太めの麺に蒲鉾とたっぷりのネギと紅生姜が乗った塩味のスープが独特です。
そして、

イメージ 5


甘辛で柔らかく煮たあばら肉(ソーキ)もスープによく合い、とっても美味しかったです(^^)
セットの

イメージ 6


ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)も美味しかったです。

レジでお会計と思ったら、レジの横に

イメージ 7


サーターアンダギーが(^^)

ついついひとつ買っちゃいました(^_^;)



お昼ごはんの後は、大須といえばお馴染み

イメージ 8


サノヤでお買い物。

相変わらずいろいろ安いです(^^)

お買い物の後はお茶しに

イメージ 9


山中羊羹舗へ。

店舗の奥にある喫茶あずきで注文したのは

イメージ 10


宇治ミルク
嫁と半分こです(^^)

因みにここのカキ氷のメニューは

イメージ 11


宇治だらけ(響きが悪いな(^_^;))

ここの氷はフワフワでとっても美味しいです。

ついでに氷を食べるといつも頭が痛くなる私もここの氷だと
痛くなりません。

そして、溶けるのも遅く食べ終わる直前でも容器に汁がたまりません

不思議(^_^;)

氷の質でしょうか?

二人であっと言う間に平らげて帰路に。


やっぱり大須は楽しい街だなぁ(^^)

また来よっと(^^)