昨日はミニッツカップ長久手大会に出場。

昨年はノービスでの出場でしたが、今年はJSCCにエントリー。

目標は・・・
楽しく走ること。

でもって、今の自分のレベルを知ること。

なんせ、ファイナル出場権のかかったクラスは4年ぶりなので(^_^;)
(岐阜カラフルタウン以来)

ですが、くり隊長につくってもらった車はすこぶる好調。
私自身もここ最近の走り込みでなかなか好調。

走るのが楽しくてしょうがない今日この頃なので、緊張よりもワクワクの方がやや上回る感じです。

8時前には会場のトヨタ博物館に到着。
8時半頃には開場となり、ピット確保後にコースを見てみると・・・

1コーナーが変(ー ー;)

ラインがイメージできないまま練習走行へ。2分走るもやっぱり感じは掴めず(ー ー;)

こいつはヤヴァイ(ー ー;)
俄かにワクワクを不安が上回る中、予選の第1ヒート開始。

偶数ゼッケンだったので2列目から緩くスタートし、1コーナーの混乱を上手く避けれたと思ったら・・・
その先は壁でした
(T_T)


そのまま内側の壁に突っ込み最下位転落。
その後は頑張って巻き返そうと握り過ぎてラインはグダグダ。
いい所なくあっという間に2分終了。
結果は・・・

イメージ 1



こんなはずでは・・・
ただ、前ほどは緊張してないし、マシンは間違いなく速い。

他のヒートを見ながらとにかく1コーナーをしっかり回れるラインをイメージしつつ、予選第2ヒートへ。

今度はスタートもまずまずで4番手につけると、前も後ろも見えない楽な展開に。最後にちょいとミスったものの、大きなミスはそれだけで結果は・・・

イメージ 2


全体では

イメージ 3


19位でした。

決勝Cメインでも全体には落ち着いて走れたものの、近くに車が来るとバタバタしてしまい結局順位を一つ落として6位で今年のミニッツカップは終了。

イメージ 7


初見のコースでも早い段階でタイムが出せるようになること。

競り合いでバタバタしないようにもっとレース慣れすること。

この二つが今後の課題かな(^_^;)



最後に集合写真。

イメージ 5



やっぱりおいらの車が1番かっこいい(^^)

イメージ 6




帰りにcafeに寄って憂さ晴らし復習。

イメージ 4


路面の違いがあるとはいえ、1.5秒はちょっと違い過ぎ(ー ー;)

しかし、隊長につくってもらったこの車、本当に速くて楽しかったなぁ(^^)

それでこの成績は情けないけど(T_T)

もっとレース経験を積んでレース慣れしなければ。

来季は2大会参加を目標に頑張ります。

最後に・・・
くり隊長、当日もサポートありがとうm(_ _)m

今回は隊長のおかげで楽しい大会になりました。

来季はもちっと頑張るんで、また遊んでやって下さいな(^_^;)