今日は朝からマイホームに。
二週間後に迫った長久手大会の準備です。
今回は隊長に全面的に甘えることにしましたが、午後からとのことだったので午前中は先週に続いて自分なりのセットで頑張ってみました。

先週から若干のタイムアップは果たしたものの、転けるリスクと紙一重の危ない車に(^_^;)

午後から隊長が一台組んでくれることになったので、午前中に走ったシャーシを渡したのですが、あちこちに問題が・・・(^_^;)

まずは、
車が汚い。
そういえば、まともに掃除してなかったなぁ(ー ー;)
深く反省(ー ー;)

他にも色々問題があって結局隊長の車を一台組み直してもらって借りることに(^_^;)

イメージ 1



ほんと、何から何まですみませんm(_ _)m

セッティングの方向性がだいぶ違うので最初は手間取りましたが、隊長にアドバイスを貰いながら走り込むと、徐々にタイムアップ。

まず、驚いたのは、
全く転ぶ気配がない。

しかも、フロントタイヤを替えてもらってからはしっかり曲がるように。

閉店間際にエース電池を投入すると・・・
僅か3周でベスト更新(^_^;)

隊長、ほんとにありがとうm(_ _)m

最終的にはこんな感じで、

イメージ 2


かなりいい感じで走れるようになり、長久手が楽しみになってきました。

いよいよ来週、このボディーの出番です。

イメージ 3



みっともない走りはできんなぁ(^_^;)