この夏休みは千葉のおじさんちに行って水族館をハシゴしてきました。(八景島と鴨川)

最終日はスカイツリーを見て浅草寄ってきたんですが、帰りしなにおじさんが
『ここのは、美味いんだよ~』
と、浅草でお土産に買ってくれたのが・・・

おこし。

イメージ 1

うんうん。
知らない人はいないであろう有名な東京土産ですよ。(世代によるかも)
しかし、【東京バナナ】とか【ごまたまご】とか今時の東京土産を完全スルーして、かなり渋めのチョイス、さすがです。(ちなみに、福岡育ちの私にとって【ひよこ】は誰がなんと言おうと、福岡銘菓です。)

で、帰宅後久しぶりの雷おこしをいただこうと包み紙を開けてビックリ。

イメージ 2

あれ?
粒がでかい。
これ、お米ぢゃん。
雷おこしって粟じゃなかったっけ?
とりあえず、割れ目に沿って半分に割って頬張ると・・・

うまいっ!

お米の風味とサクサク感は今まで食べてきた粟のおこしとは全く別物。
おこしってお米だったのね(^^;;

妻共々、めちゃ気に入ってしまいました。
また、お上りさんした時には買って帰ろう。

おじさん、ありがとうございましたm(_ _)m