遡ること10年以上。
かつてはZZR400
久々にバイクに跨る事を思い立ったものの、1人でフラフラ美味しいものを探しに遠出する事も、半日かけて九州まで帰省する事もない今となっては用途は通勤や街乗りが中心になるわけで。
そうすると車検が無く、取り回しが楽な250以下に排気量は決定。
流行りのアメリカンやスクーターは興味がないし、レプリカは今の体型では跨がれないので、車系はネイキッドに決定。
某中古バイクのサイトにて色々漁る中、自分の浦島ぶりを軽く思い知らされつつ目にとまったのはオールドルックというジャンル。
クラブマン、ルネッサ、ボルティーと各メーカー並ぶ中、カワサキ好きの私のハートを射止めたのはもちろんエストレヤ。
しかし、ここからが問題。
エストレヤ。
エストレヤカスタム。
エストレヤRS。
エストレヤRSカスタム。
なんか、種類が多い上に違いがよくわからん。
で、決め手になったのはメグロっぽいサドルシート&ドラムブレーキがかっこいいエストレヤカスタムに。
実際にお店を何軒かまわって実車を確認しつつ、見つけたのがこれ。
明後日納車です。
まずは、自宅まで無事に帰り着けますように。
白いタンクのエストレヤカスタムに跨ったおっさんがフラフラ走ってても煽らないで下さいませ。
かつてはZZR400
久々にバイクに跨る事を思い立ったものの、1人でフラフラ美味しいものを探しに遠出する事も、半日かけて九州まで帰省する事もない今となっては用途は通勤や街乗りが中心になるわけで。
そうすると車検が無く、取り回しが楽な250以下に排気量は決定。
流行りのアメリカンやスクーターは興味がないし、レプリカは今の体型では跨がれないので、車系はネイキッドに決定。
某中古バイクのサイトにて色々漁る中、自分の浦島ぶりを軽く思い知らされつつ目にとまったのはオールドルックというジャンル。
クラブマン、ルネッサ、ボルティーと各メーカー並ぶ中、カワサキ好きの私のハートを射止めたのはもちろんエストレヤ。
しかし、ここからが問題。
エストレヤ。
エストレヤカスタム。
エストレヤRS。
エストレヤRSカスタム。
なんか、種類が多い上に違いがよくわからん。
で、決め手になったのはメグロっぽいサドルシート&ドラムブレーキがかっこいいエストレヤカスタムに。
実際にお店を何軒かまわって実車を確認しつつ、見つけたのがこれ。
明後日納車です。
まずは、自宅まで無事に帰り着けますように。
白いタンクのエストレヤカスタムに跨ったおっさんがフラフラ走ってても煽らないで下さいませ。