めっちゃ久しぶりの魔神の記事です。


ここんとこ色々あって、2月に予定していた車検に出せず・・・今後どうするか悩んでましたが、お盆前にようやく車検に出せました。


某男爵さんのトラックで引き取ってもらって半年遅れの車検。


8ヶ月以上乗ってないからバッテリー無理やろうな〜とか思ってたけど、ちゃんとセルは元気よく回って一発始動。



前回車検前に購入して自分で交換しましたが、やっぱり優秀。


ま、お高いんでこれくらいは持ってくれないとね。


今回は購入して持ち込みで交換をお願いしました。


これで4度目の車検。


魔神とのお付き合いもこれで9年目です。


こんなに長くなるとは・・・。


取り回しがかなりしんどくなってきてますが、まだまだ頑張ろうと思います。



さて、お盆前に車検が終わりましたが夏休みは中々忙しくて乗る暇がなかったので、9月の頭あたりで長めのツーリングを・・・と、思ってましたが、久しぶりがロングなのもちょいと不安なので、今日は近場でサラッとリハビリ。



久しぶりにらんらんのオムライス食べに行くかぁと思いつき、google mapでルートを検索してみると・・・道中、恵那の山ん中におむすび屋hinnaなる店を発見。


おむすび大好きなので、今回はそちらに向かう事に。


県道11号を矢作ダム方面へ。


矢作ダムのちょいと手前で左へ入り、さらに北上。

自宅から約一時間ほどで到着しましたが・・・


やってねえし。


不定期営業なのね。

ちゃんとインスタチェックしとけばよかった。


仕方がないので、気を取り直して当初考えてたらんらんへ向かう事に。


ここからは県道403号線でR257を目指しますが・・・これがめっちゃ細い峠道の難所。


路面もガタガタで、谷側は割りかし切り立って危ねぇし、でっかい石落ちてるし、そういえばこの間ウチの近所でカモシカとぶつかって亡くなったライダーいたよなぁなんて思い出すし、この辺って熊出るんじゃなかったっけとか思い出すし、でビビりながらゆっくり走破。


久しぶりにしてはちょいと過酷でした。


で、到着したらんらんは・・・


めちゃ混み。


とりあえずもうちょい先に道の駅あったよなぁと思い、そちらに向かう事に。


結局、お昼は道の駅ラフォーレで



焼きそば定食。


なんでも明智の有名な製麺所、土田金商店の麺を使ってるらしいです。


温玉割って絡めていただくと・・・


うん


麺美味い。


ちょい太めでもちもちの麺は、ちゃんぽん麺で作る私の地元の焼きそばに似ててなんだか懐かしい。


とっても美味しかったけど、欲を言えば、もうちょい強めに焼くとなおよしかな。


ご馳走様でした。



今日はかなり暑くてちょいバテ気味だったので、恵那からR363からR418で帰宅。



途中、休憩中にパチリ。


かなり長いお付き合いになったなぁ。


多分、魔神降りる時は大型降りる時だろうな。



さて、来週は一日掛けてロングツーリングの予定です。


候補は、ビーナスライン(小作のほうとう)か、石川の自動車博物館(竹田の油揚げ)か、高山(トラン・ブルーのデニッシュ他)か・・・。


京都(いまぼう&賀茂茄子田楽&鯖寿司)行って比叡山もいいなぁ。


一週間、ゆっくり悩みます。


それでは、また。