旅路の楽しみの一つは、ご当地グルメです。
先ずは、広島
福岡糸島半島の牡蠣小屋で、牡蠣の旨さを知りました。当時何とk700円。牡蠣小屋で焼き牡蠣に。
利用料無料でした。という訳で、宮島の牡蠣!
糸島半島に比べるとコスパが高め。
1時間食べ放題で2,300円ですが、焼き慣れて無いと多くは食べられない。
広島グルメ定番のお好み焼き。
何時もは、みっちゃんですが今回は
みっちゃんとは、また違う旨さ。クーヤ的には大阪より広島焼きが好きです。
風俗店街にあります。
横浜中華街
四国は、香川うどん県
讃岐うどんの名店は3カ所食したので、今回は街中で評判の良い鶴丸のカレーうどんを食す。
確かに、うどんは旨い。がスープがイマイチ。
クーヤ的には蕎麦屋のカレーうどんが好き。カレーうどんは、今は泣き名古屋若鯱家極楽店がNo.1。恵比寿屋がNo.2
地元名古屋だて!山本屋の味噌煮込みうどんは、高なり過ぎ!
やはり、住吉のきしめんは最高!
https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23007045/
まあ、一つの名古屋グルメは
まあ、一つの名古屋グルメは
これも、No.1店は無くなってまった。白土にあった喫茶店バルドーの鉄板スパが1番美味かった。