最初にお断りしておきますが私はエヴァンゲリオンファンではありません

 

この度の四話の公開に先立って前三作がテレビ放映されたのでそれを見ました

このお話の結末をどういう風に持っていくだろうかと興味があったので見に行っただけです

4Dというのは物語の進行にあわせて椅子が揺れたり水がかかったりします

 

私は眼鏡をかけていますのでこの水が眼鏡にバシャバシャかかるのが迷惑でした

お隣のお若い方も眼鏡をふきながら鑑賞しておられました

 

しかも血しぶきが飛び散るシーンでも水が飛んでくるのが嫌でした

 

それからね

つまらぬことが気になります

 

田植えのシーンがありました(田植え機なしの手で植えるシーンです)

私は田舎生まれの田舎育ちです

 

子供の時に田植えをしていました(まだ田植え機が高くて普及していなかった頃です)

このシーンで登場人物たちは前進しながら田植えをしていましたが私たちは後ずさり

しながら植えていました

 

前進して植えていくと植えたばかりの苗の横に足をつくことになり植えたばかりの苗が

泥の中で浮いてしまうと思うのですが・・・・・

 

これは田植えをしたことのない都会育ちだからこんな植え方をしているという設定

なのでしょうか

 

それとも前進田植えは関東とか東北とか北海道四国山陰沖縄などでは常識なのでしょうか

関東地方のお年を召した方に是非ともお聞きしたいです

 

 

エヴァンゲリオンファンの方からはつまらぬことをとお𠮟りを受けそうですが・・・

 

 

 

 

 

その他にもつまらぬことが気になって集中できませんでした

 

神を殺すってどうやってやったの❔・・・とかね

 

そして映画が終わって誰も立ち上がる人がいません

 

え❔

 

感動していないのは私だけ❔

 

みなさん余韻に浸ってるの❔

 

延々と続くテロップを五分ほど我慢して見ましたがとうとう出てきました

 

 

 

 

 

うん つまらぬことを書きました

昨日はちょっとお祝があったのでお酒を飲みました

 

すると夢の中に夫と姉がでてきたのでうれしかったです

 

それではまたね