恵那山へ行ってきました
深夜2時に登山口近くの駐車場に到着、仮眠をとって
明け方5時に出発
天気予報ではあまり良くなさそうだったけど
どうしてどうして
いい天気じゃないの~~~
登山路から見える山並みもなかなかのモノ
目指す恵那山もどっしり構えてます
でもそこへ行くまでに
山や峠をいくつか越えなくてはいけないので
UP&DOWNがやたらと多い
ペースを崩さないようにテクテクと・・・
小人かコロボックルでも出てきそうな感じだったので撮ってみた
なかなか雰囲気のある登山路ですが
段々急登坂に・・・
(これがまたやたらと長~~~ぃ!!正直バテバテでした)
しかも雨まで降り始めてきちゃった
6月だというのに残雪エリアまで所々に点在してるし・・・
雨もだんだん強くなってきてる
アメニモマケズ
バテバテ状態でやっと頂上に到着
初めての2000mクラスの登山
雨の中やってきました!!
ふと見ると展望台というのがある
登ってみた
撮ってみた
・・・・・
木立が大きいから、たとえ好天でもどれほど見渡せるのだろう???
かなり疑問だ
それから山頂小屋へ行ってお昼ご飯
雨もやや小降りになってきたので下山開始~~~
が
雨は止むどころか
ガンガン降ってくる
道もどんどんぬかるんで
とうとう靴の中もベチョベチョになっちまった
結局、下山路の大半を雨の中の行軍となってしまいました
長い長~い道のりでありましたが
UP&DOWNの応酬がメチャクチャ堪えましたが
なんとか無事に下山
車に乗ってもしばらく寒くて
暖房点けてましたよ
今日は流石にバテました
でも、見たいと思っていた景色は見れたので
それはよかったかな~~~
明日風邪ひいてなければよいが・・・


にほんブログ村