そこで、R477の武平峠トンネルを超え雨乞岳に登ろうと思いまして
チョット寝坊しちゃいましたが行ってきました
トンネルを超えてすぐの所に駐車エリアがあるのでそこに車を止めて
登山口はすぐそばにあるので、ここからスタートになります
所々でこんな紅葉なども見ることが出来ました
しかし、前半の道はやたらと細かいアップダウンが多い
ペースを掴むのに一苦労しました
1時間少々歩いた所で分岐点に到達
これを雨乞岳に向かって歩いていきます
その前にここでちょっと休憩~~~
再び歩き始めて、暫く行くと
今度は沢を左右に行きかいながら進んでいきます
この辺りでも時折紅葉などが見ることが出来ましたよ
沢を抜けると尾根道に出て
そこを超えると
ササ道になります
このササが登山道の両脇に生えているんだけど
道にも茎などがたくさんあって、これが足に絡まって歩きにくいったらありゃしない
なんとかそのササ道を抜け、第一目的地
東雨乞岳に到着しました
後篇へつづく~~~


にほんブログ村