1月30日 | marsさんの思いつきブログ

marsさんの思いつきブログ

酒と音楽   思いつきの行き当たりばったり

仕事の上では


今日で1月度は終了である


毎年この月は、それほど忙しいわけではないので


例年通り淡々と過ぎた感じがある


2月に入れば


音楽教室の発表会があるので


少しは忙しくなるはず


休日出勤も可能性大である


明日からの休日


気持ちを一転して


頑張ってみようかな…




会社の帰りに夜空を見ていたら


満月が昇っていました


聞くところによると


ひと月の間に


満月が2回出た場合


その2回目の満月のことを


ブルームーン  というらしい


それで調べてみたんだけど


ブルームーンという言葉自体が


天文用語にはなって無いようですね


また、大気中の塵の影響で


月が本当に青く見えることもあるそうだが


これまたブルームーンというらしい


しかしそんな青い月を見ることは難しいということから


「極めて稀なこと」「決してあり得ないこと」


という意味を指して使われる言葉となったそうです


同じ言葉で現象が全然違うのに


意味合いは同じようなものって


なんだかややこしい・・・



また、ブルームーンを見ると


幸せになるという言い伝えもあるそうだ




僕は、今夜はもうすでにブルームーンを見たので


いいけども(今月2回目の満月という意味ね)


まだ見ていない方


寒いの我慢して


チョット夜空を仰いでみませんか?



冬のお月見なんて如何でしょうか?



幸せになれるかもしれませんよ




あくまでも言い伝えですが…満月