つくば市にある“ブランデ”に来ました。

 

コストコ→ブランデとか、イーアスつくば→ブランデとかの

 

組み合わせで遠方ですが、ちょくちょく買い物に来ています。

 

お昼時、ここにはイートインスペースがあるので、

 

お弁当を買って昼食にしました。

あまり写真を撮るのも、恥ずかしいので画像はこの程度ですが、

 

いろいろな種類のお弁当が、リーズナブルな値段で並んでいます。

 

自動販売ロボットも活躍中。

 

本日私は、こちらのお弁当にしました。

 

野菜がたくさん入っていて、量も多すぎず値段も良心的。

 

 

個人的に、このお店の大きな売りは“魚コーナー”だと思っています。

 

日本各地で揚がった新鮮な魚がたくさん並んでいます。

 

鮮度も抜群で、たいていの魚はお刺身で食べられます。

 

注文すれば、3枚卸やお刺身に加工してくれます。

今日はどんな魚が並んでいるのか、ワクワクしながら魚コーナーへ。

 

本日は真ん中にいる“オウモンハタ”と“紋甲イカ”を購入。

 

生きた大きな紋甲イカも売っていました。

 

スープストックや三ツ星ファームもあります。

 

仕事が忙しく、帰りが遅かった時にはこちらにお世話になりました。

 

お豆腐も種類豊富。

 

菊乃井のお豆腐は大豆の味がしっかりして、とても美味しいです。

 

素麺やうどんコーナー。

 

土浦市に古い醤油醸造の店がある、と夫がテレビで見て

 

もしかしたらブランデにあるかもね、と探してみたら

ありました。↑柴沼醤油醸造のお常陸。

 

家の醤油と比べてみましたが、とてもマイルドで風味が豊か。

 

一般的なお醤油とは、ちょっと違っていました。

 

柴沼醤油は木樽を使ったこだわりの製法とのこと。

 

酵母の違いによるものなのかわかりませんが、醤油といっても

 

こんなに違いがあるのだな~と感動しました。

 

夫が腕を振るい、オウモンハタと紋甲イカをさばきました。

 

↑天ぷらと↓お刺身に。

 

魚は季節や、その都度お店に並ぶ種類が違ってくるので、

 

毎回同じ魚が並ぶとは限りません。

 

今日はどんな種類があるのかな~と楽しめます。