3日目、犬山城下町を散策した後は箱根に向かいました。

 

この日の宿は≪箱根吟遊≫

 

部屋付きの露天風呂からは素敵な眺めが。

 

 

夜はこんな雰囲気です。

 

 

部屋はメゾネットタイプで2階は食事用のスペースです。

 

 

こちらも素敵な夕食でした。

 

伊勢えびのお造りは、後から頭をお味噌汁にしていただき

 

とても美味しかったです。

 

 

夕食後、子供達がバーに行ってノンアルコールカクテルを作ってもらいました。

 

太っ腹に〝楽しそうだから行ってみたら〟とは言ったものの

 

後から料金の明細を見てビックリ!

 

 

和食の朝食が続いたので、この日は洋食に。

 

箱根には温泉旅館がたくさんありますが、この〝箱根吟遊〟は口コミや評価が

 

高い宿です。

 

泊まってみて、それも納得。

 

部屋や料理、大浴場からの眺めも素晴らしいものでしたが

 

スタッフの方達の接客もさすが!という感じでした。

 

またゆっくり行ってみたい旅館です。

 

 

チェックアウト後、江戸時代から続く甘酒茶屋にてカキ氷。

 

とにかく毎日暑かったので、何といってもカキ氷が美味しい。

 

旧東海道の石畳や箱根神社にお参りして、鎌倉の鶴岡八幡宮に寄って

 

帰ってきました。

 

我が家の旅行は東北や信州方面が多いので

 

今回の西方面への旅行はいろいろ目新しいものがありました。

 

お店の人や旅館の客がみんな関西弁だったのも不思議な感じでした。

 

最近あおり運転のニュースをよく見ますが、特に問題なく安全に旅行が

 

出来たこと、全工程1200kmにも及ぶ

 

長距離運転をしてくれた夫に感謝です。