お立ち寄りくださりありがとう
ございますハート

アラフォーmarry(マリー)と申します♡
2018年秋に6つ年下の夫と38歳で結婚ベル
アラフォーでまさか結婚できると思って
いませんでした♡

そして愛するわが子(マリオ君)が2021年春誕生赤ちゃん

 

このブログはリアル婚活から現在の結婚生活の
アラフォーの現状を綴っております♡
宝石赤初めての方は→自己紹介
宝石ブルーアメンバー申請は→アメンバー申請
宝石紫婚活から結婚までの道のりは→婚活から結婚まで
宝石緑2019.5月春結婚式→結婚式レポ&番外編
宝石白2021.5月 出産しました→産まれました


花粉症がある方はもう症状出てますよねえーん

そんな私も数日前からもう目が死亡目

洗濯物は部屋干しに今日からします手



さて、息子は今習い事はリトミックに通って

いて以前から悩んで記事にしてますが、



相変わらず私になると脱走、話を聞かないと

本当に大変さが勝ってしまって参ってます。


本当に幼稚園まで大丈夫かしら!?と不安に

なります。

周りのママさんに話すと大丈夫。と言ってくれ

ますがいつか笑い話になるのかマジで不安。


かといって色んな習い事をさせた方がいいのか

迷いますが案外高くてまだいいかーとなって

いたり滝汗


最近は支援センターのイベント情報もすっかり

見なくなりましたが『親子体操』というのを

見つけてマリオにもってこいの内容でした拍手

跳び箱、平均台、フラフープ、マットなど

まさに体操そのもの電球


初めて行くので私も緊張しましたが、マリオも

会場に着くなり私から離れずじっとしており、

体操が始まると置き人形のように座ったまま笑


様子を見ていたんですねマリオなりに!

しかも跳び箱やマットなどが始まると一目散に

一番前に並んですいすいこなしていました目


やっぱり親目線ですが夫に似て物怖じしない

性格がでました笑

リトミックも楽しそうだけどまだ制作活動など

静かにやるものは嫌いなようで、今回のように

公園に毛が生えたような延長線?が好きなんだ

なと改めて実感しました指差し


ただね、この親子体操は15組位なんですが

ママたちが愛想悪くて私的にガッカリでした泣き笑い

友達同士で来ている人もいましたが、本当

雰囲気がどんよりというかえーん


もちろんママの場ではないのはわかりますが、

最初の挨拶からわかるじゃないですか!?

あれ?このママさんなんかピリピリピリピリピリピリ

みたいな。。


支援センターの都度募集の催しだからこんな

感じかもしれませんが、習い事も先生の

雰囲気はもちろんですが、周りのママを見て

なんかやめよう。。とか思ってしまうのは

私だけでしょうか!?


世の中話しかけないでオーラのママさんも沢山

いるとは思いますが、せめてにこやかに挨拶して

るんだから、無愛想はやめてくれよお願い

個人的には思います。


はぁ、幼稚園も親御さんの雰囲気とか心配に

なるなとつくづく思います手

特に私は息子が幼稚園入園時は46歳です。

どうなることやら滝汗滝汗えーん













プレ幼稚園にはこれで行かせたい♡


​✔︎使いやすいしキッズリュックは可愛い♡✔︎