なんだろう。

資格の試験を来月に控えているのに

全く

やる気が起きない

そして覚えられない

 

参ったな。。。。えーん

 

という日々を過ごしている私でございます

 

話は変わりますが

 

みなさん

車の運転はされますか?

 

私、

昔は通勤に車を使っていたので

ほぼ毎日運転はしていました

 

しかし、

もともと

運転は苦手

 

バックができない笑い泣き

 

つまり駐車が苦手

なので自分で所有していた車は

軽とか小さめの車でした

(小さいサイズの車だとなんとか駐車できてました)

 

今の我が家の車はちょっと大きめのSUVなので

前進はできるけど

駐車できません、

(車の免許持ってる人の発言とは思えないよね)

運転は夫さんにお任せ状態ですにやり

 

都会も無理

何車線もある道路怖いし

合流ができない

(田舎者&小心者)

 

そう、今となっては運転ほぼしておりません真顔パー

(私のような者が運転しちゃいけない気がするので)

 

夫さんはというと

安全運転が基本だけど

周りに色々言われると

(信号、青だよ。とか、前の遅い車抜かしちゃえ。とか言っちゃう私)

イラっイラッ「うるさい!」と不機嫌になり、運転もちょっと荒くなります滝汗

 

そんな夫さん

昨日は日帰りで出張でした

 

職場の車で移動です

 

その帰り

信号待ちをしていると

「ドスンダッシュ」と衝撃があったそうな

 

はい。。。。

 

追突されてしまいました魂

 

追突してきた人は

20代ぐらいの男性

「すみません。居眠り大あくびしてしまいました」

 

えーーーーっびっくり

 

それ言っちゃう?

ってぐらいの正直な人

だったみたいです

 

車の後ろがちょっと凹んでしまったそうです

 

警察パトカーを呼び

そこでも

追突した方の方は

「居眠りしてしまいまして。。。滝汗」と

警察に話していたそうです

 

私;

信号待ちの追突だから100vs0だと思うけど

追突ハッってその時は何ともなくても

後から症状が出てきたりするのよね

私も経験ありだよ

その時はテンパってて

「大丈夫です」なんて相手に言っちゃったけど

次の日になったら

首が痛い、、、ムチ打ちになってたことがあったな~

病院行って診断書をもらって、警察へ行ったこともあったな~ショボーン

 

 

と話すと

 

夫さん;

そうだったか。ガーン

今の所、何ともないけど 俺も念のため病院行ってくるわ

 

そして本日、午後半休貰って病院に行くと言ってました

 

何でもないと良いけど

 

もらい事故は

自分じゃ防ぎようがないよね。。。。

 

みんなで守ろう交通安全イヒびっくりマーク

(警察署のポスターにあるタイプの標語ね)