昨日は渋谷西武のパンまつり
渋breadに行ったよ。
渋谷西武からはお知らせメールを
受け取っていたけど
すっかり忘れてた
終わる前に行けてよかったーーー

用事のついでに行ったので
着いたのは3:30頃。
西武の7階に着いて見た風景は
こんなのや


こんなのばっかり。 

ほとんどのお店が売り切れですた

最近のパン人気は異常で 
ブームが去った時が心配なのは
私だけでしょうか真顔



パンのないパン博をブラブラしていたら
メゾンカイザーとトラディショナルだけが
まだまだ豊富で
メゾンカイザーがこの催事のために
パンに合うコーヒーをブレンドしたとか
何とか書いてあったので
コーヒーコーナーみたいなところで
メゾンカイザーのクロワッサンと
ブレンドを飲んでみた


このコーヒーがまあ!


まずかった


まあ、あくまでも私の主観なので
人が変われば美味しいと思う人も
いっぱいいると思う

でも
これで美味しいコーヒーは無理だと思う。
出来立てなら美味しいかもしれないけど。

なーんて飲んでいたら
文句言いながら飲むんかい!

テコナベーグルワークスが呼び込みを始めた
呼び込みをしてたわけじゃなく
並んでいる人に言っていただけなんだけどね
テコナの4:00からの販売は
ここに並んでください
ってね

おお!テコナは4時からの販売があるんだ
並んでみるべ。

結構並んでいたけど
みんなぱっぱと買うので
サッサと進むので
あっちゅう間に順番が来た。
事前に店員さんが7種類あることを
言ってくれたので
私もひゅひゅっとみて
パパッと買った



ベーグルってね、
実は私にとってはよくわからなくて
なんかこうベーグル見ると
劣等感って言うか
すみません、よくわかりません
ってなるんだよね。

今はないけど随分前に
クィーンズ伊勢丹のパン屋さんに
ベーグルがいっぱいあって
多分それが初めてのベーグル。
ベーグルってよく聞くけど
ドーナツみたいな形だけど
どんなの?
っておそるおそる買ってみた。
初めての食感。
これ、パン?


私の家は毎朝パンで
週の半分は買って来たパン
残りの半分は母が焼いたパン
それでずーっと育って来て
その生活の中にベーグルはなかった。
ベーグルって何か不思議

でも、段々慣れてくると
ベーグルっておいしいね!
それで、今度はどこでもおめにかかる
チェーン店で買ってみた。
あれ?おいしくないよ…。
食感もちょっと違うよ。
なんか口の中にくっつくよ。
どっちが本当のベーグルなの?
って、また劣等感が湧いて来た。
なんとなくそのままベーグルさんとの
お付き合いは自然消滅していった

それから数年
なんか段々壮大な話になって来たぞっ
テコナベーグルワークスを知った。
行ってみた。
え?え?え?
お店中ベーグルだらけ
当たり前やん
むぎゅ?
ふか?
もち?
ふざけてんの
お店の人が説明してくれたけど
食感なんか言葉でわかるかいな
とは言えずに
味も食感も不明なまま
クィーンズ伊勢丹のパン屋さんの
ベーグルのほぼ倍のお値段のベーグルを
ふかともちとむぎゅを
取り敢えず1種類ずつ買ってみた
家に帰って食べてみた。
そもそもベーグルってどこのお店でも
ふかとかむぎゅとか何種類も 
食感があるなんて知らなかった!
いやだ、私ってとんだ山ザル
ってますますベーグル恐怖症になっていった
テコナのベーグルはおいしかったけど

それから、数年
ある人のブログに出会った。
パンが大好きで
毎日毎日パンばっかり
特にベーグルがお好きらしく。
その方のブログを読んでいるうちに
ベーグルにもりもり興味がわいてきて 
おそるおそるベーグルの催事にも
行けるようになった 
すこーしずつベーグルが怖くなくなった。
すこーしずつベーグルが好きになった。

そして、今やテコナも怖くない!!
やっとここまで来たぞっ
と、テコナのベーグルを6つ抱えて
帰って来たのだぁ

そして、今日お昼を食べる暇がなさそう
と、1個持ってお家を出て
途中でパクパクしたよ


あはは。
背景は何?って思うでしょ?
気にしないでねー
ちょっときたねー?
汚くはないから安心して!

これはむぎゅの
黒糖栗あん&栗甘露煮だよ
栗がいーっぱい入ってた
食感は「むぎゅ」だった。あは。

ほかにえびすかぼちゃとか
モンブランレーズンクリームとか
ゆずアールグレイとか
買って来たよ
重いわっ
明日の分以外は冷凍しちゃったー


ところで私はベーグルって
アメリカの食べ物だと思ってたのね。
つい最近ベーグルってもともと
東欧の食べ物だって聞いて
だから何?なんだけど
へーって思った。
どこでどういう風に旅してアメリカに行って
日本にも来たんだろうね。

アメリカのベーグルは食べたことないけど
どんな風なんだろう。
東欧ではどんな風にベーグルを
食べるんだろう。
誰か教えて

と、まあ、私のくだらない
ベーグル人生を最後まで読んでしまった
アナタ!
ありがとうございました