お久しぶりです

1年ぶりくらいかな。
いろいろあってね、
暗い話なので最後に書くから
(書き忘れてアップしちゃうかも

)


)そういうのは嫌いな人はスルーしてね

またこれからぼちぼちと時々
書いていこうかな。
誰も見てないと思うけど見てる人いらしたら
またよろしくお願いします

この1年も甘いもの食べまくってたよ





もし、ブログを再開することがあるなら
最初はくろぎって決めてたの。
くろぎはもともと湯島にあった日本料理屋さん。
今年(去年だったか?)芝公園に移転したよ。
超高級でもちろん行ったことないよ





その甘味部門みたいのが
東大(灯台じゃないよ!東京大学だよ
)
)のあの隈研吾さんの設計のステキな建物の中に
あるんだよ。
っていうのは1回か何回か書いたけど
忘れた



昨年10月に上野の松坂屋の新館が
パルコヤ(パルコなんだけどさっ
)
)っていうのに変わって
そこに 厨 otona くろぎっていうのができたの。
ここも隈研吾さんのデザイン。
以来月に1回は行ってるよ。
東大のくろぎは席が少ないし
待ち時間が半端ないし
待ち席が外だから暑い&寒い
暇潰すところがない
パルコヤのくろぎはお一人様席もあるし
東大よりは席があるし
パルコや松坂屋の中をふらふらしてると
お電話で「席が空きました
」って
」って教えてくれるの





立席(実は椅子あり)限定のソフトクリームとかもあるんだよ。
毎月限定のかき氷とパフェが一つずつあるので
両方食べると突然お財布が軽くなる





てなわけで
今月は芋と栗です

パフェが芋🍠
かき氷が栗🌰
ちなみに東大のかき氷はりんご🍎
東大の方は限定だから
早い日はお昼頃、だいたい2〜3時頃には
完売してるよ

前にも書いたけど私は暑くなると
かき氷は食べないんだよ。
ってか冷たいもの全般ね。
今年は涼しくなるのが早いね。
一昨日食べたのが 和栗ん氷 











今シーズンの氷デビュー

今年は暑くなるのが早かったので
氷、すごーく久しぶりー。
まずは、これが運ばれて来たよ!
必ずお盆に一枝添えられているのが好き

それから待つことしばしやって来たのが
いやもっと大きいかも

というくらい大きいんだけど
大きく見えないよねー



食べ進めていくと中から
クリームやあんこやさらに栗ペースト
もちろん栗もザクザク出て来たよ





8月の終わりに「来月は栗!」って
聞いた時からワクワクしてたんだけど
思った以上のおいしさ、クオリティ





あ〜あ、食べられてよかった〜






しあわせ

お腹いーーーっぱい



明日(ほんまか?)から
最近食べたものを載せつつ
この1年でくろぎで食べたものを
見せびらかしてしまおっ

昨年の春から入退院を繰り返していた家族が
暮れに帰らぬ人になってしまったのね。
大丈夫そうな時もあったんだけど。
まあ、覚悟はしていたので思ったより
心のダメージは少なかったんだけど
喪に服してブログはお休みしてました。
そろそろまた書こうかなと思っていた矢先の春に
今度は友人が急逝してしまって…。
こっちはほんとにきつかったの。
って、いつのまにかまた書き始める機会を
失ってしまったのでした

こんなブログを最後まで読んでくださった方がいらしたら、ありがとうございました。すみません!
では、まったねー








と思うほどの巨大氷

