今日は1ヶ月定期を作りにチェントロへ
行ったよ。
ドゥオーモまで歩いても30分位、
地下鉄でも、トラムでも行ける。
で、今日はトラムで。
ドゥオーモ広場にはなんだか
椰子の木が植えられて
大論争を呼んでいるとか。
どんな感じなのかちょっと楽しみ

この位置ならあんまり関係ないかも。
この椰子の木を植えるのに一役買ったのが
スタバだそう。
スタバ、当初は去年イタリア1号店が
ミラノにできると聞いていたけど
その後今年と発表され
最新のニュースでは来年にローマとミラノに
できるんだって。
5〜6年のうちにイタリア中に
何十軒もできる予定なんだって。
イタリアでもショートだトールだって
売るのかなー。
イタリアでアメリカのカップッチーノって
どうよ
?
?いらねー。
お約束だからね

いいお天気で、青空にマドンニーナさまが
映えるね。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の
ガッレリーア。
中は例えばこんな。
ヴェルサーチェだと
ブランドガッレリーア化しちゃって

26日開催されるストラミラノっていう
マラソンのためのテントが設営されてた。
だけどまだ中はからっぽ。
今年の車はトヨタかな?BMWかな?
無事定期を作ってちょっと買い物して
ペックに行ったよ。
ペックはパリで言ったらフォションみたいな
お店かな?
高級食料品店だね。
2階にカフェがあってコーヒーとお菓子とか
夕方には甘いワインとケーキとか
ちょっと贅沢な気分になれるよ

お昼時には覚悟して行くと
高いけどおいしいランチもできるよ

だけど行ってみたら1階にカフェコーナーが
できていて、2階でお茶はできなくなってた

仕方なく1階でお茶することにしたよ。
だけど1階のカフェコーナーで
去年は会うことができなかった
お馴染みの店員さんと再会することが
できたよ。
うれしかった

彼だけではなくペックの店員さんは皆
仕事に誇りを持っていて
本当によく働くな

イタリア人ってあまり働かないって
言われるけど
そんなことないと思うな!
いや、確かに働かない人もいるなー。
イタリアの人はケーキにカップッチーノは
飲まないそうだけど
私は観光客だからね、いいの

うまうま

帰って来てレシート見てめまいがしたけど

それから、ペックで夕食用に
生パスタとパスタソースとパルミジャーノ
買ったよ。
グリッシーニ。
ペックのはちょっと短いよ。
でもおいしいよ!
それに
買って来た。
このビールはミラノに来ると
必ず買ってるドイツのビール

初めは限られたお店にしかなかったけど
今はたいていのスーパーに置いてるし
日本でも買えるよ。
でも、日本だと高すぎて買えない

ワインはフレスコバルディ。
当たり年の2015年の。
でもまだ若いからいいチョイス

と自画自賛

そしてこんなんできました。
でも

Salve




















