今日は1ヶ月定期を作りにチェントロへ 
行ったよ。
ドゥオーモまで歩いても30分位、
地下鉄でも、トラムでも行ける。
で、今日はトラムで。

ドゥオーモ広場にはなんだか
椰子の木が植えられて
大論争を呼んでいるとか。
どんな感じなのかちょっと楽しみ


{DDCBAD96-8EF2-40E6-8096-A37CBC1A8050}
確かに違和感はあるけど
この位置ならあんまり関係ないかも。

この椰子の木を植えるのに一役買ったのが
スタバだそう。
スタバ、当初は去年イタリア1号店が   
ミラノにできると聞いていたけど
その後今年と発表され
最新のニュースでは来年にローマとミラノに
できるんだって。
5〜6年のうちにイタリア中に  
何十軒もできる予定なんだって。
イタリアでもショートだトールだって
売るのかなー。
イタリアでアメリカのカップッチーノって
どうよ
いらねー。


{E969353A-A620-49B4-A5E2-9BA74FCA3F00}
ベタだけどドゥオーモ。 
お約束だからね

いいお天気で、青空にマドンニーナさまが
映えるね。


{3C5AD02D-5116-4208-A571-D1AC30EBB8FD}
これもお約束の 
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の  
ガッレリーア。

中は例えばこんな。
{41EF99D4-0639-4758-A295-198AE9501FCE}

{EC379A8E-72AB-4099-8FBC-4A1DC579A557}
お店も最近はヴィトンだ、プラダだ、
ヴェルサーチェだと
ブランドガッレリーア化しちゃって



{6D210D08-9EF7-4734-8985-C8E30F4EC520}
それから、ドゥオーモ広場には
26日開催されるストラミラノっていう
マラソンのためのテントが設営されてた。
だけどまだ中はからっぽ。
今年の車はトヨタかな?BMWかな?


無事定期を作ってちょっと買い物して
ペックに行ったよ。
ペックはパリで言ったらフォションみたいな
お店かな?
高級食料品店だね。
2階にカフェがあってコーヒーとお菓子とか 
夕方には甘いワインとケーキとか
ちょっと贅沢な気分になれるよ
お昼時には覚悟して行くと
高いけどおいしいランチもできるよ

だけど行ってみたら1階にカフェコーナーが 
できていて、2階でお茶はできなくなってた
仕方なく1階でお茶することにしたよ。
だけど1階のカフェコーナーで 
去年は会うことができなかった
お馴染みの店員さんと再会することが 
できたよ。
うれしかった

彼だけではなくペックの店員さんは皆 
仕事に誇りを持っていて
本当によく働くな
イタリア人ってあまり働かないって
言われるけど
そんなことないと思うな!
いや、確かに働かない人もいるなー。


{42FEA10B-7B57-4E3D-AF98-933E4282BA57}

ペックのカップッチーノ。
イタリアの人はケーキにカップッチーノは
飲まないそうだけど
私は観光客だからね、いいの



{4D5F9BEE-8198-4D73-8472-F314285072C4}

ランポーネのタルト。

{9F9B83F9-F434-43A3-8CCA-FA96C5DA36CD}

チョコレートとラズベリーの組み合わせ。
うまうま
帰って来てレシート見てめまいがしたけど

それから、ペックで夕食用に
生パスタとパスタソースとパルミジャーノ
買ったよ。

{6AF671EA-8166-4364-8F24-CBA5426B12B7}
ペックは何でも丁寧に包装してくれるよ


{BF56B60E-8C23-4C55-92F3-2388BC6B496F}
そうそう、ペックでこれも買ったよ。
グリッシーニ。
ペックのはちょっと短いよ。
でもおいしいよ!


それに
{36635993-4174-42B0-B93A-684BA644A4AD}

{484B09E8-528F-49EE-89DF-2DD8AA8F4E2F}

近所のスーパーでビールとワインを
買って来た。

このビールはミラノに来ると
必ず買ってるドイツのビール
初めは限られたお店にしかなかったけど
今はたいていのスーパーに置いてるし
日本でも買えるよ。
でも、日本だと高すぎて買えない

ワインはフレスコバルディ。
当たり年の2015年の。
でもまだ若いからいいチョイス
と自画自賛

そしてこんなんできました。
{E026D141-7D7F-420B-9117-57FF167BAF6D}

茹でて混ぜただけ
でも





Salve