この前ティツィアーノ展に行った帰りに
桃林堂でお茶して
小鯛焼きと栗のあん玉も買ってきたよ


{1E22A71C-6FB6-44C9-877D-916B0D30F5F0}

桃林堂は五智果という
野菜や果物の砂糖漬けのようなお菓子が
有名なんだけど
もうひとつあん玉も大好きだった

だけど最近店頭で見かけることがなく
ああいうお菓子はもう流行らないのかな
と寂しく思っていんだけど
ふと見たら

あったーーーーーー

なんちゅう久しぶりやろかーーー
なんていう怪しい関西弁を駆使しつつ
喜びを表し
もちろん心の中でね
いそいそ買ってきたわけよ


まずは小鯛焼きね。
{4768AB7C-DB0E-4346-8D57-111F887D438F}
普通の鯛焼きとはわけが違うよ!
これは立派にお茶席のお菓子にでも
なるんじゃないかなー。


わってみると
{CF39033A-4060-4906-B119-0E2EB938FCEF}
あんこ、うまそでしょ!


そしてそして
{6D2F1068-34F8-46A2-8518-5EFC09E61CC6}
久しぶりのあん玉。
栗あん玉

{AFF52E24-B63A-493E-8925-7A83B573FF39}
つやっつやでしょ

切ってみるよー。
{91C17FF5-CEA0-4CC9-81EF-61FB41D72177}
はーい、中にはちゃーんと栗も!
一粒栗が入っていると期待していたあなた!
期待に背いてごめんね

でもね、一粒栗がどーんと入っているのも
もちろん好きだけど
そうだと栗の方が勝ってしまうこと
多くない?
主役はやっぱりあんこだもんね。
しかも、この栗見た目より大粒よ
下手に一粒栗よりずっとおいしい。
さすがの配置と大きさだと思ったよ

ものすごーく久しぶりだったけど
栗のあん玉、ほんとにほんとに
おいしかったーーー










サッ