昨日の「人形町 壽堂」の続きだよ
深川不動堂
振り返って、鳥居。
結構時間をかけてお不動様の中を

水天宮から茅場町にテクテク向かったよ。
茅場橋から日本橋川の眺め。
この橋のいくつか上流の橋が日本橋!
橋を渡って茅場町の駅から地下鉄に乗って
門前仲町まで行ったよ。
そして、目的のお店にスキップしながら
行ったんだ(嘘だよー
)
)そしたら、
そしたら!!
お休みだった

グーグル先生は「本日営業」って
言ってたのに!
グーグル先生の嘘つきーーー





このお店のことはいつかリベンジして
またここに書くからね





仕方ないから深川のお不動さんに
お詣りしていこう。
ここの参道はいろいろなお店があって
とっても楽しいよ

お不動様にお詣りしようと思って行ったら
靴を脱いで中に入る人が結構いて
私も初めて入ってみようかな…って。
入ってみたら、クリスタルでできた
たくさんの小さな仏像の回廊があったり
四国八十八か所が(なぜか)あったり
4階から1階まで見所満載だったよ。
私はお寺とか神社とか教会とかの中は
あまり写真を撮ったことがないんだよ。
だから今回も撮らなかったから
見たい人は行ってみてね

見せていただいたので、疲れちゃった



お茶したいよね

さっき参道にあったカフェに行ってみよう!
MONZ CAFE 。
カプチーノととってもおいしいブラウニーで
いい感じのお店



カプチーノ頼んだけど
ふと見たブラウニーがすごくおいしそうで
頼んじゃった

ここはいわゆる今はやりの
サードナンチャラのカフェなんだね。
ブラウニー、すごくおいしかったよ



カプチーノはね、
仕方ないよね、ちょっと薄いよね。
でもたてながのカップがオシャレだった

お店の外観。
とってもいいお店だったよ





また行きたいな。
再び元気が出てきたので
隣の富岡八幡宮に行ったよ。
大きな大きな鳥居。
鳥居のそばに伊能忠敬さんがいた。
さあ、帰ろう。
富岡八幡宮には日本一の大神輿があって
それを展示してあるよ。
ダイヤだとか宝石が鳳凰の目とかに
はめ込まれていてすごく豪華なんだよ

一応写真を撮ったんだけど
ガラス越しなので
やっぱり反射しちゃった

深川のお祭はお水を掛け合う
とっても豪快なお祭だよね。
伊能忠敬さんは深川の人で
測量に出かける前にも
八幡様にお詣りに来たんだそう。
お不動様の参道の鳥居のすぐの宮月堂。




















