昨日の「人形町 壽堂」の続きだよ



水天宮から茅場町にテクテク向かったよ。


茅場橋から日本橋川の眺め。
{64864E5A-712E-4880-8B8D-BE669C174C93}
この橋のいくつか上流の橋が日本橋!


橋を渡って茅場町の駅から地下鉄に乗って
門前仲町まで行ったよ。

そして、目的のお店にスキップしながら
行ったんだ(嘘だよー
そしたら、
そしたら!!




お休みだった





グーグル先生は「本日営業」って
言ってたのに!
グーグル先生の嘘つきーーー

このお店のことはいつかリベンジして
またここに書くからね

仕方ないから深川のお不動さんに
お詣りしていこう。

深川不動堂
{9FD41046-B7A7-4775-8731-5D6FC0832F3C}


振り返って、鳥居。
{B6A3562F-7BF0-4B21-AA24-A7F5777D733D}
ここの参道はいろいろなお店があって
とっても楽しいよ


お不動様にお詣りしようと思って行ったら
靴を脱いで中に入る人が結構いて
私も初めて入ってみようかな…って。

入ってみたら、クリスタルでできた
たくさんの小さな仏像の回廊があったり
四国八十八か所が(なぜか)あったり
4階から1階まで見所満載だったよ。

私はお寺とか神社とか教会とかの中は
あまり写真を撮ったことがないんだよ。
だから今回も撮らなかったから
見たい人は行ってみてね

結構時間をかけてお不動様の中を
見せていただいたので、疲れちゃった
お茶したいよね
さっき参道にあったカフェに行ってみよう!


MONZ CAFE 。
{778B14A6-94A2-4459-B481-F347B1D3BD5D}
いい感じのお店
カプチーノ頼んだけど
ふと見たブラウニーがすごくおいしそうで
頼んじゃった

ここはいわゆる今はやりの
サードナンチャラのカフェなんだね。

ブラウニー、すごくおいしかったよ
カプチーノはね、
仕方ないよね、ちょっと薄いよね。
でもたてながのカップがオシャレだった

{EBD2BA36-0934-49BF-A512-CACAEC3F848A}
お店の外観。
とってもいいお店だったよ
また行きたいな。

カプチーノととってもおいしいブラウニーで
再び元気が出てきたので
隣の富岡八幡宮に行ったよ。

富岡八幡宮には横綱力士の碑がアリマス。
{3482E112-3FB1-4ACF-AE3C-0AB29D54AF48}

一番古そうな碑。
{DCA3CE07-4A5D-49F7-A47E-09C24295377D}

一番新しい碑。
この前亡くなった千代の富士の名前も。
{0687D6CC-4397-4705-9366-D8EC1D643AE5}

その裏が最新版だね。
鶴竜の隣に日本人力士の名前が
刻まれるのを待ち望んでるよ
{B943E8D5-0267-4288-BAB7-1EB2CE0E5E89}



富岡八幡宮。
{285F6581-733D-4FA0-8B49-B51D384E8DE6}


振り返って鳥居。
大きな大きな鳥居。
{FA88CA0F-9AFE-4316-8173-3B0FA09C13C2}

富岡八幡宮には日本一の大神輿があって
それを展示してあるよ。
ダイヤだとか宝石が鳳凰の目とかに 
はめ込まれていてすごく豪華なんだよ
一応写真を撮ったんだけど
ガラス越しなので
やっぱり反射しちゃった

深川のお祭はお水を掛け合う
とっても豪快なお祭だよね。


鳥居のそばに伊能忠敬さんがいた。
{90EB0D6F-7F4A-4C94-A81B-A7470A7955D6}
伊能忠敬さんは深川の人で
測量に出かける前にも
八幡様にお詣りに来たんだそう。


{64BD53B7-5999-4AFE-915D-E862921D7B9E}



さあ、帰ろう。

お不動様の参道の鳥居のすぐの宮月堂。
{DD0BF9B0-AAEF-4B61-919A-57C6B0AF5DC6}
ここの揚げ饅頭は絶品
この日は壽堂で既にお菓子を買ってしまったので買わなかったよ。偉いでしょ


この日は13000歩歩いたよ