紅玉を頼んでたのが到着したよ。
それがねー、何を間違えたのか
10kg頼んじゃってたのね。
自分では5kgのつもりだったんだけどねー

やばいっす

そんなわけで毎夜毎夜ジャム作り。
他の素敵なもの作っていたら
りんごがだめになってしまうので
取り敢えずジャム&ジャム&ジャム

だけど、息抜きに土曜日に銀座三越の
イタリア展に行ってきたよ。
クリスチャン・コンスタンっていう
パリにあるパティスリーが
銀座にも何年か前にお店を出していて
ちょっと寄ろうと思って歩いていたら
なぜか見つからず、
(帰って調べたらお店なくなってた
)
)アンティークというパン屋さんの前で
「そうだ!セントルに行こう!」と
思い立ち、セントルザベーカリーに
行ったよ。
この前はプルマンしか買えなかったので
今日は角食
と思って行ったんだけど

と思って行ったんだけどあと5分で焼きあがるのは
やっぱりプルマン

角食は35分後だって



いいよ!プルマンおいしかったもん

私とプルマンは赤い糸で繋がっとるのか

それからいそいそぎんみつへ。
でもぎんみつのイタリア展狭いのね。
考えたらパン展の時と同じところなので
当然狭いよね。
私は銀座や新宿の三越って
あんまり好きじゃなくて
ましてや松坂屋はもっと嫌いで
という事は当然だ松屋派なんだー。
だけど、最近ぎんみつ率高し!
狭いけど結構買っちゃったかな

栗はおいしいくせにイタリアで買う焼き栗は
おいしくない



あれってずーっと大きなお鍋みたいのに
入れっぱなしだからパッサパサに
なっちゃうんだろうねー
って気がついてからは買わなくなった。
だけど、ここは日本だからね

おいしかったよ

それからマロングラッセ。
焼き栗もマロングラッセも
いっぱいオマケしてくれたよ!
ありがとー









12月になったら食べるんだー

それから、お馴染みバラッティ&ミラノの
チョコレート。
手前の4つは新発売なんだって。
楽しみー



それからチーズね。
下はロディジャーノっていうんだって。
パルミジャーノみたいな大きな塊を
鰹節みたいに薄ーくけずってあるの。
ローディのチーズなんだって。
このままでもいいし何かにかけてもいいし
生ハムに巻いてもいいし。
おいしっ

まだ買ったけどこのへんでいいね!
あは。
さーて、ちょっと疲れたから
お茶しなくちゃねー。
銀座はほんとに迷うよね。
でも、ここは三越!ラデュレにしよう。
前はいつもいっぱい並んでいたラデュレ。
あらら。だーれも並んでいないよ。
すぐに席に案内されたけど
窓際に座れちゃった

お客さんも少なめ。
あらー?
メニューを見てまたまた迷うー

やっと2つにしぼってお店の人に相談。
2つとも栗のケーキなんだけど
モンブランアグリュムっていうのが
新製品なんだって。
それにしたよ。
これ!
かわゆいよねー

テーブルに和光のビルが映ってるざんしょ。
the 銀座!っていう感じだよねー。
紅茶はね、テシェリっていう
キャラメル、バニラ、アーモンドの香り
なんだって。
とってもいい香りでケーキとも合って
おいしかった



思ったより人出がないね。
ラデュレ、帰る頃は満席だったよ!
最後は熊本館

土曜日だったせいか相変わらず
混んでました。
よかったよかった

高瀬飴っていうフニフニむにょむにょ系の
飴。
震災の後初めて熊本館に行った時
激混みの上、品薄で
なんだかよくわからないで買ったんだけど
以来お気に入り!
これらといきなり団子は
必ず買って帰るよ



大麦若葉のふりかけは香りがよくて
大好き!
オススメ!!
ちょうど震災半年だったので
こんなものいただきました。
ありがとうございます。
早く復興するようにお祈りしてます。










