先日、成城のあんやに行ったことは
前のブログで書いたよね。
今日はお土産(自分用だよ
)に買った
)に買ったお菓子をご披露しちゃいます

「紫陽花」です。
7月に紫陽花はーって思ったんだけど
お茶用のお菓子屋さんじゃないし
いいよね!
なんて言ったってかわいい!美しい





それから
写真の腕のせいね

ちょうど土用の丑の日だったので
丑の日餅みたいな名前だったよ。
あ、土用餅だったかな?
赤福のもっと食べ応えがある感じ。
やっぱりあんこおいしー

それからそれから
なぜかピンクの子の方が太ってるね。
白がこし餡、ピンクが粒餡だよ。
それからそれからそれから
どら焼きよりふたまわりくらいに小さくて
皮が薄いよ。
その皮ももちもちしておいしい!
おいしいしか言えないボキャ貧な私…

それからそれからそれからそれから
これがね、秀逸











どう見てもビスケットに見えるんだけど
ビスケットじゃないんだよ。
かわいいよねーーー





ビスケットじゃないんだけど
なんだろ。
普通のお饅頭の皮とも違うし。
ビスケットな感じもしたよ。
あとはね、カップに入ったあんこを
買ったよ。
いつも粒餡かこし餡で迷うんだよね。
この日は粒餡。
でも両方買ってくればよかったなー

やっぱりあんやさん、おいしいなー。
またあんみつ食べに行こうっと










