投稿写真

投稿写真

投稿写真

今日から新国立美術館で
ヴェネツィアのアカデミア美術館展が
始まったよ。
アカデミア美術館は
1度しか行ったことがないけど
とても素敵だった覚えがあるな。
ヨーロッパの美術館はどこも素敵だよね。

私はティツィアーノが大好きなんだけど
何点かティツィアーノの作品もあったよ。
圧倒的にいいなーーー(*☻-☻*)
ティツィアーノの、ある作品の前に
30分くらいいたかも。

最初の写真はね、ティツィアーノじゃなくて
カルパッチョの絵だよ。
ブログに載せるためにわざわざ
絵葉書買って来たんだ。
あ!これって違法なのかな!?
いけなかったらすぐ削除します!!

カルパッチョ!?
それ、料理の名前じゃない!?
って、思ったあなた!
間違ってませんよー。
カルパッチョは画家カルパッチョさんの
名前からついたんだって。
カルパッチョの牛肉の赤い色と
カルパッチョさんの描く独特の赤い色が
似ているということで、その名前がついた
と、私はきいているけど
wikipediaで見たらいろいろな説があるみたいだね。

新国立美術館の楽しみは
絵や書などの展示を見ること 。
ショップを見ること。
ここのショップはとりわけおもしろくて
時間を忘れちゃうよ!
そして、ポール・ボキューズで
お茶すること。

ポール・ボキューズは基本的に
レストランだから、
ケーキのみのメニューはないんだけど
いつもお茶とデザートだけでもいいですか?
って聞いて入ってるよ。
並んでいたりしたら始めから行かないけど
そこそこすいていれば
快く「どうぞ」と言ってくださるよ。

今はルノワール展もやっているんだけど
ルノワール展の特別メニューみたいのがあって
そのコースのデザートがとてもきれいだったよ。
で、それをお願いしたよ。
それとエスプレッソ。
デザートはね、「無花果のタルト ラベンダーの
香るアイスクリームと共に」っていう
名前だったよ。
すてき。
黒いお皿にエディブルフラワーが美しいね♡
ラベンダーの香りのアイスクリームって
初めてだったけど、とってもいい香りで
おいしかったよ。
さすがポール・ボキューズ、
とっても滑らかだった。
無花果はね、大好きだからもう言うことなし!






#ポール・ボキューズ #タルト