秋葉原近くの万世橋のたもとにある
お馴染みmAAchにある
オーストリア、グラーツのパン屋さん
ホフベッカライ・エーデッガー・タックス。
名前が長すぎて覚えられないよねー。
開店してすぐとあともう1回くらいしか
行ってなかったんだけど
ふとパンを買おうと思ったんだよね。
何か虫の知らせだったのかな。
帰ってきて袋の中に入っていた紙に
7月15日に一旦お店を閉めると
書いてあったよ。
同じところに再開するのかどうなのか?
ウィーンにはデメルをはじめ
有名なケーキ屋さんやカフェが目白押し
だけど、グラーツって行ったことないよねー。
どんな街なのかな。
クロワッサンの元になったという
三日月パンと
中にクルミのベーストみたいのが
入っているお菓子を買ってみたよ。
三日月パンはなんだか懐かしい味がしたよ。
クルミのお菓子もとってもおいしかった!
うん、オーストリアだね!
お店が閉まる前にカイザーを買って
ハムをはさんでたべてみよう!
それから、ベタだけど
ザッハトルテも買ってみよう!
余談だけどウィーンでは「ザッハトルテ」では
通じないんだよ。
サッヒェルトルテみたいな発音らしい。
最初のSが濁らないんだね。
イタリアにもザッハトルテあったけど
イタリアでは濁るんだよね。
おもしろいね。
そうそう、よくよく見たら飲み物の
メニューもあったので
コーヒー飲んでみたよ。
コーヒー買ったら小さなチョコが
おまけに付いてきたよ。
外の席でコーヒーとチョコいただいたよ。
コーヒーね、おいしかった!
また飲みたいから同じところに
お店再開してほしいな。
#オーストリア #ウィーン #グラーツ #パン #ケーキ#ホフベッカライ・エーデッガー・タックス #クロワッサン #三日月パン #ザッハトルテ 秋葉原 #mAAch #マーチ
お馴染みmAAchにある
オーストリア、グラーツのパン屋さん
ホフベッカライ・エーデッガー・タックス。
名前が長すぎて覚えられないよねー。
開店してすぐとあともう1回くらいしか
行ってなかったんだけど
ふとパンを買おうと思ったんだよね。
何か虫の知らせだったのかな。
帰ってきて袋の中に入っていた紙に
7月15日に一旦お店を閉めると
書いてあったよ。
同じところに再開するのかどうなのか?
ウィーンにはデメルをはじめ
有名なケーキ屋さんやカフェが目白押し
だけど、グラーツって行ったことないよねー。
どんな街なのかな。
クロワッサンの元になったという
三日月パンと
中にクルミのベーストみたいのが
入っているお菓子を買ってみたよ。
三日月パンはなんだか懐かしい味がしたよ。
クルミのお菓子もとってもおいしかった!
うん、オーストリアだね!
お店が閉まる前にカイザーを買って
ハムをはさんでたべてみよう!
それから、ベタだけど
ザッハトルテも買ってみよう!
余談だけどウィーンでは「ザッハトルテ」では
通じないんだよ。
サッヒェルトルテみたいな発音らしい。
最初のSが濁らないんだね。
イタリアにもザッハトルテあったけど
イタリアでは濁るんだよね。
おもしろいね。
そうそう、よくよく見たら飲み物の
メニューもあったので
コーヒー飲んでみたよ。
コーヒー買ったら小さなチョコが
おまけに付いてきたよ。
外の席でコーヒーとチョコいただいたよ。
コーヒーね、おいしかった!
また飲みたいから同じところに
お店再開してほしいな。
#オーストリア #ウィーン #グラーツ #パン #ケーキ#ホフベッカライ・エーデッガー・タックス #クロワッサン #三日月パン #ザッハトルテ 秋葉原 #mAAch #マーチ

