投稿写真

オバマ大統領が広島に来た。
アメリカ大統領としては初めての訪問。
資料館も行った。
(10分だけだったけど)
短いと言っていたけど
スピーチは決して短くなかった。

スピーチ、正直私の胸には刺さらなかった。
でも、被爆者の方たちは
喜んでいらっしゃったようなので
これでよかったんだろうなと思う。

はじめの一歩。
まずはこれが大切なのだろうな。
0は何倍しても0のまま。
1は10倍にも100万倍にもできる。
まずははじめの一歩。

今スピーチの全文を読んでみた。
きれいなスピーチだった。
やっぱり私の心には刺さらなかった。
英語ならまた違うのかもしれない。


写真は忘れな草。
夕方撮った写真だからちょっと色が悪いね。
イタリア語で忘れな草は
miosotide らしいんだけど、
私はmiosotis って教えてもらった。
でもイタリアではどこでもじゃないかも
しれないけど
non ti scordar di me って売っている。
「これ、ほんとはなんていう名前なの?」
って花屋さんに聞いたことがある。
花屋さんは「さあ、知らないね。
こういう名前で売ってるよ。」って。
non ti scordar di meは
「私を忘れないで」っていう意味で
有名なカンツォーネの題名でもある。
日本では「忘れな草」という題で
知られている。
きっとこの曲が流行ってから
忘れな草はnon ti scordar di me っいう
名前に変わったんだろね。