浅草に「浅草むぎとろ」っていう麦とろ屋さんが
あるんだよ。
有名なお店だから知ってる人も
たくさんいるよね。
麦とろももちろんおいしいんだけど、
実は私はここのかりんとうのファン。
多分とろろが入っているからなんだろうけど
歯ごたえが独特でなんか好き。
この前デパ地下に行ったらむぎとろが
出店してたのでかりんと買いに行ったよ。
そしたらね、小さなどら焼きがあったの。
その名前が「むぎどら」!
あはは。
やっぱり皮にとろろが入っているんだって。
で、今日食べてみたよ。
皮がね、とろろ(ってか、山芋ね)のせいか
もちもちしてておいしかったー!
もっと買ってくればよかったなー。
ところで、今日は嬉しいニュースが二つあったね。
ひとつは五郎丸のトゥーロン移籍。
これは完全に個人的な勝手な意見なんだけど
日本人にはフランスのラグビーが
合ってるって思うんだよね。
だから、よかったなーって思うよ。
しかもトゥーロンだもんね!
活躍を祈ってますよ!!
もうひとつはもちろん、ル・コルビュジエの
建築物が世界遺産になることが
ほとんど決まったらしいということ。
数年前に申請したけどあかんかった
っていうのが私の記憶なんだけど
記憶ってあてにならんなーと
思った今日この頃…。
日本にはル・コルビュジエの建物は
西洋美術館ただひとつらしいから
西洋美術館はさぞ喜んどることでしょう!
私もつい金曜日に行ったばかりなので
感慨深いぞな。
実は子供の頃は西洋美術館って
真四角でカッコ悪いなーって
思ってたんだけど、美的センスゼロなんで
まあ、仕方ないかなーと振り返ってますわ。
とにかく、五郎丸さん、西洋美術館さん、
いや、ル・コルビュジエさん、
おめでとうございます!!!
#浅草 #むぎとろ #浅草むぎとろ #かりんとう #どらやき #むぎどら #とろろ #山芋 #ラグビー #五郎丸 #オーストラリア #レッズ #フランス #トゥーロン #ル・コルビュジエ #世界遺産 #西洋美術館
あるんだよ。
有名なお店だから知ってる人も
たくさんいるよね。
麦とろももちろんおいしいんだけど、
実は私はここのかりんとうのファン。
多分とろろが入っているからなんだろうけど
歯ごたえが独特でなんか好き。
この前デパ地下に行ったらむぎとろが
出店してたのでかりんと買いに行ったよ。
そしたらね、小さなどら焼きがあったの。
その名前が「むぎどら」!
あはは。
やっぱり皮にとろろが入っているんだって。
で、今日食べてみたよ。
皮がね、とろろ(ってか、山芋ね)のせいか
もちもちしてておいしかったー!
もっと買ってくればよかったなー。
ところで、今日は嬉しいニュースが二つあったね。
ひとつは五郎丸のトゥーロン移籍。
これは完全に個人的な勝手な意見なんだけど
日本人にはフランスのラグビーが
合ってるって思うんだよね。
だから、よかったなーって思うよ。
しかもトゥーロンだもんね!
活躍を祈ってますよ!!
もうひとつはもちろん、ル・コルビュジエの
建築物が世界遺産になることが
ほとんど決まったらしいということ。
数年前に申請したけどあかんかった
っていうのが私の記憶なんだけど
記憶ってあてにならんなーと
思った今日この頃…。
日本にはル・コルビュジエの建物は
西洋美術館ただひとつらしいから
西洋美術館はさぞ喜んどることでしょう!
私もつい金曜日に行ったばかりなので
感慨深いぞな。
実は子供の頃は西洋美術館って
真四角でカッコ悪いなーって
思ってたんだけど、美的センスゼロなんで
まあ、仕方ないかなーと振り返ってますわ。
とにかく、五郎丸さん、西洋美術館さん、
いや、ル・コルビュジエさん、
おめでとうございます!!!
#浅草 #むぎとろ #浅草むぎとろ #かりんとう #どらやき #むぎどら #とろろ #山芋 #ラグビー #五郎丸 #オーストラリア #レッズ #フランス #トゥーロン #ル・コルビュジエ #世界遺産 #西洋美術館
