投稿写真

投稿写真

震災1ヶ月。
1日も早く元の平穏な日々が戻りますよう。



昨日は西洋美術館でやっている
カラバッジョ展に行って来たよ。
前売券はまあ、そこそこ並んでたかな。
中は激混みではなかったけど
軽くストレスを感じるほどの混み具合では
あったな。
なぜ見てる私の眼の前にわざわざ立つかな。
ってね。

カラバッジョ展は10年くらい前に
庭園美術館でやったのも見に行ったよ。
大好きなんだ、カラバッジョ。
今回も前回もカラバッジョの作品だけでなく
カラバッジョから影響を受けた画家の
作品も展示してあって
いい作品もあったんだけど
何か決定的に違うものがあるような
気がしたよ。
私は素人だから、単に好き嫌いでしか
見れないけど。

その後ぶらぶら日暮里の駅まで歩いたんだけど
途中トビカン(東京都美術館)でやってる
若冲展がえらい騒ぎでしたよ!
「えー、今からお並びいただくと
3時間後にはご覧いただけます」だって!!
列がね、奏楽堂まで行って折り返してたよ。
しかも4列でね。
いやー、びっくり!

そのまま歩いて行ったら桃林堂があってね、
思わず入ってしまった。
桃林堂は確か大阪が本店で
東京にはここ上野桜木のほかに
青山にもお店があるんだよ。
小鯛焼きと水羊羹買って
お店で「花菖蒲」っていう練り切りと
お薄いただきました。
小鯛焼きは普通の鯛焼きの2~3回り小さくて
味は普通の鯛焼きの何倍美味しいかな~。
そもそも形は鯛焼きだけど
材料が全然ちがうんだよー。
久々においしかったな!

つづく(ほんとか!?)



#鯛焼き #小鯛焼き #桃林堂 #水羊羹 #お抹茶 #西洋美術館 #カラバッジョ #東京都美術館 #若冲 #上野