前触れもなくレポレポですえんぴつ
そのうちそのうち…と思ってる間に月日は流れ
気が付けば1年2ヶ月も経っていた…
ファンコン💕を楽しむためにも
これだけはちゃんと更新しておかなくてはグー
※カウントダウンは後日纏めて載せます
2/2で久々にコメント欄開ける予定なのでよろぴくです♡


2023 BEST CHOI's MINHO
LUCKY CHOI's in JAPAN
パシフィコ横浜 国立大ホール 3月18日 Day1夜




【Prologue】

だいぶ過ごしやすくなったと思ったら真冬のような寒さ、そして雨雨
今日に限ってお年頃症状が出て暫く支度が出来なくて遅くなってしまったがっかり





みなとみらいに着いたのは開演30分前汗
買う物は特にないけど、館内も撮りたいしトイレも行っておきたい。
座席でチラッと撮りたいし…とにかく早く落ち着きたい。





ユニバーサルミュージックからお花🌷
そしてキーくん、オニュヒョンのソロ公演ポスター✨

メンバーが皆ソロ公演が出来るのは凄い事だけど…殆ど間がない日程で、結果的に3番目のミノ君は集客に少し苦戦したかなキョロキョロ昨年は3階席もあったけど、今年は無かったしうむ



【Goods】

昨年に続きスリムなペンライトに惹かれたけど、今はオフィシャルペンライトを持ってるし、未使用のうちに別のを買うのは違うよな~と却下❌
ポーチは普段使い出来そうなので欲しかったけど他のを選んでる間にSOLD OUTガーン





あまり物を増やしたくなかったけどシャヲル記念として自筆メッセージのキーホルダーとAver.のカードを購入おっけー





淡い期待を抱いていた座席💕

シャヲルになれば1階は当たり前、ジュノ君の時より前に行かれるに違いないと思ってたけど…甘かったガクリ(黒背景用)
よくよく考えたらそんな単純な話しではないと反省。今回を機に気を引き締めなければσ( -ˇ.ˇ-。)ウム

両日通路側。
18日は座席表だと見にくそうだけどそこまで悪くなく、19日は🚪の位置ポイント(※後述)




※開演前に撮影
端には違いないけどステージも一応ちゃんと見えるほっ
公式ペンライト💎、筆記用具📓準備OKおっけーのハズが…ふと見たらペンライトの光が弱めの青色になっていたおーっ!
何かの拍子に触れてしまい、ずっと点灯し続けて電池が無くなってきたのかな…デビューの日にこんな事態になるなんてショボーン

新しい電池を入れて来たのに…やはり100均はダメなのか。とにかく即効予備の電池と交換おっけー

(※18日の公演中、3回くらい青色になってはずかぴいやら落ち着かないやらで、その都度一旦電池が接着しないようにし、またフリフリする場面に締め直したりしてたガーン←調べたら不良品ではなくモードが切り替わっていたと判明。その後このような事は起きてない)

ふぅ~。
照明が落ちほぼ定刻にスタート!



むらさき音符ブルー音符ピンク音符




※本編の前にお伝えしたいこと

一部実際の進行と順序を変えてます
全部引っ括めてそんな一幕があったんだと
思って頂けると幸いです(*˘︶˘人)
(画像、動画はMEDIA・SNSよりお借りしました)

タイミング的に書きにくいですが💦
当ブログの影響力など0に等しいのでww
ってそういう問題じゃないけど
人は人って事で収めて頂けたらと思います🍀
そうでない場合は出処が効果的かも

今回も個人の感情多めですが
ふむふむして下さるとうれびいですすみません




【VCR】

オープニングのこれ、凄くカッコイイきら
『Heartbreak』のイントロと共にミノ君💕登場拍手拍手






わぁぁぁぁ…本当にカッコイイキャーキャー
伝わらないのが残念だけど…ミノ君は実物の方が断然カッコイイラブラブ

日頃から写真写りが微妙と言うか、平面の写真では表現出来ないんだわ!と思ってたけど(※個人の感想です)、ファンミの後Twitterを見てみたら何人もの方が似たようなことを言ってたので安心した(*´ ˘ `*)

スクリーンでアップになった時はきゃ~💕過ぎたラブ
少し前に切った髪も、グレーのジャケットも似合い過ぎてるキャーキャー

そして今回のファンミは声出しOKとのことおっけー
周囲の歓声がスイッチになったのか

「ミノ~( 」´0`)」
「ミノく~ん( 」´0`)」

等と無意識に発してる自分に驚いたアセアセ
ブログに書いた事もないのに…くん呼びは照れちゃって苦手なのに…言っちゃってたねキョロキョロ

ペンライトをフリフリし、ステージとスクリーンを交互に見ながら今年もここに来た事、今年はシャヲルとして参加してる事が少し不思議だけどなんだかうれぴかった( ˃ ᵕ ˂ *)

続いて『Falling Free』
昨年この曲を知ってから何度も聴いてるけど、知った上でパフォーマンスをちゃんと見たのが初めてだったせいか(Falling Freeのパフォーマンス動画は極めて少ない)、サビのフリが可愛い事に今さら気付く口笛

そして今回のMCは昨年と同じく、ではなく、SHINeeのMCと言えばどりあんずのお二人グッ(早速通ぶり発動)

「どうも~!BEST CHOI's MINHO LUCKY CHOI'sにお集まり頂き誠にありがとうございます。本日の進行を務めさせて頂きます、SHINeeの案内役のどりあんず堤でございます。よろしくお願いします~!(大きな歓声拍手拍手)ありがとうございます、さぁそして!」

「はい、今回も案内役を務めさせて頂きました。SHINeeの専属運転手こと、どりあんず平井でございます~。(大きな歓声拍手拍手)よろしくお願いしま~す!」

ど:今回はなんと!声出しOKでございます。皆さん楽しんで下さ~い!

ここで平井氏より、入り口で1人1枚ずつ選んだLUCKY TICKET💕の説明。
各公演抽選で30人がミノ君とMEET&GREET出来るらしいふーん
5人くらいでも凄い事なのに各公演30人て…ミノ君どんだけファンに優しいの?と思いつつ、自分が選ばれる気はしないので、関係ないと思ってしまい、選ばれる人達がただただうらやまぴくなるショボーン
こういう時「どうか当たりますように🙏」そう思わなきゃダメなんだよね。

ど:さぁそれでは皆さん行きますか~!呼びますよ!いいですね!!

会場:わぁ~!きゃ~!の大歓声

ど:では本日の主役、SHINee炎🔥のカリスマ、ミンホくんです!どうぞー!!





ミノ君:皆さ~ん!!●▲■●▲■(←声援にかき消されて聞こえない)

こんにちは~!SHINeeのミンホで~すっ!皆さん会いたかったで~す!

ど:いや~!ミノ君、1年ぶりでございます。

ミノ君:あぁ~1年ぶり。

ど:どうですか皆さん、声出しての応援は

ミノ君:皆さんの声を聞きたいで~すっ!!お願いします!

会場:歓声( 」´0`)

ミノ君:もっと~!!

会場:大きな歓声( 」´0`)

ミノ君:もっと~!!

更に大きな歓声( 」´0`)




ミノ君:さすがシャヲル!
ど:最高ですね!
あの~前回、来られたは方はご存じかと思いますけど(ミノ君の)インスタグラムにあったスラムダンクの聖地(踏み切りの所)





あの日も雨雨

ミノ君:今日も雨雨

ど:ミノ君が来る頃から日本が曇り出したんです。←ここウケた笑(ピンク)あの撮影の後に映画が公開されたんですよね。

ミノ君:はい。(踏み切りの所は)僕が本当にに一番行きたい場所でした。江の電の時も雨雨

ど:ミノ君あの、スラムダンクの映画見られました?





ミノ君:もちろんです。僕は3回見ましたチョキ
(好きな漫画が映画になってうれぴそう)

ど:3回!お客様の中で見られた方どのくらいいますか?

未だ見てない方の方が多かった、もれなくあたくしもねチュー

ミノ君:スラムダンクの気分じゃなくても、皆さん、映画、本当に素晴らしいです!

ど:何かミノ君の一番好きなシーンとかありますか?

ミノ君:面白いシーンは…監督の安西先生が座ってたのに急にしゃがみこんでガッツポーズするところ。←それを自ら体現してくれたww

で、Universal Musicから『スラムダンク』のタオルやフィギュアをプレゼント🎁されたそうチュー

ど:一番好きなキャラクターは?

ミノ君:一番は“みち”(主人公の桜木花道と思われる)好きな理由はカッコイイきらからだそう。

視線の先には確かにミノ君が居て、スクリーンに映るミノ君が大きく感じるお~
昨年3階から見下ろしながら見た時とはだいぶ感じ方が違うキョロキョロ


ミンホフェッショナルきら 炎🔥のカリスマの素顔
 


ど:今日のためにミノ君が色々と準備してくれていて、インタビューの撮影とイベントの打合せに密着した映像がございます。
ファンミーティングの打合せに密着し、ミンホの素顔をミニドッキリで暴いていくコーナー、題して!





ど:色んなミンホ君が見られると思います。それではミンホ君お願いします。

ミノ君:はい、VTRスタート!





~ミニドッキリの内容~
苦~い日本茶🍵を飲んだミンホ
(※バラエティー番組でお馴染みの苦~いお茶とのこと)
②堤氏の特集雑誌を見たミンホ
③Siri(シリ)が話し掛けてきた時のミンホ
④繋がって切れないティッシュ


ドッキリとは知らず打合せにやって来たミノ君

ミノ君の気分を上げ楽しいイベントにしようとスタッフが🍓のショートケーキ🍰と日本土産のお茶を用意ニコニコ


スタッフの気遣いに気分が上がるミノ君

なんと!このお茶で炎🔥のカリスマの素顔が分かっちゃう。






お茶🍵の異様な味に気付いたミノ君


ミノ君:これは?


スタッフ:それ日本のお茶。あんまり口に合わない?


ミノ君:ん…。ん…。

返事に困ってるけど、受け入れられそうにない様子






気分を変えようとスタッフに渡された雑誌には見覚えのある人物が!そう!表紙はファンミでお馴染みどりあんずの堤氏


スタッフ:凄くない?

思わぬ再会にちょっとうれぴそうだけど…しげしげと見ながら「ちょっとおかしい」うーん

堤氏の特集雑誌に言葉にならない違和感を感じたご様子笑(確か少し見た目が暑苦しい的な事言ってました)堤氏に謝るジェスチャーのミノ君🙏

ここで次のドッキリ
雑誌をふむふむしてる間いつものスタッフが皆出て行ってしまい、残されたのは今日初めて会ったカメラマンとスタッフだけ

するとSiri(シリ)が「言ってる意味が分かりません」と話し掛けると…

ミノ君:とつぜん?
少ししてもう一度、Siri(シリ)「言ってる意味が分かりません」

※Siri(シリ)→iPhoneやiPadに搭載された「話しかけるだけでスマホの操作を代わりに行ってくれるアシスタント機能」





ミノ君が怒っちゃうといけないので続いてのドッキリへ

ドジな女性スタッフがお茶🍵をこぼすドッキリ💦
このドッキリはスタッフではなくティッシュに仕掛けがあり、ティッシュを取ると切れ目がなくどんどん伸びる仕掛け。

ミノ君:あれ?
と言いながら引っ張り続け、途中でティッシュをぶっちぎる。
おろおろしてる女性スタッフを気遣いながら「大丈夫、大丈夫」と優しく声を掛けテーブルをフキフキ💕





会場の反応に両手で顔隠して照れてました笑

水分が無くなるまでキレイに拭き取るミノ君が見られたところで漸く戻って来たスタッフ達。
本題の打合せが終わり、ミノ君をほっこりさせるべく日本で有名な?ギャグをプレゼント🎁





ミノ君:アハハハハ!何それ?
初めて見る現象に驚きと共に笑顔のミノ君照れ

「ミンホさ~ん!是非会場でお願いしま~す!」ここでドッキリ映像は終了拍手拍手


映像が終わり各ドッキリについてのトーク

ど:どうでした?ビックリしました?皆が立ち上がるやつ

ミノ君:はい、ビックリしましたポーン

ど:結構日本では有名なギャグ

ミノ君:誰ですか?

ど:ダチョウ倶楽部さん
(※ダチョウ倶楽部のジャンプ芸と呼ばれるものらしいです)

ミノ君:だ・ちょう・く・ら・ぶ・さん?

平井氏のお手本を参考にミノ君も挑戦

ミノ君:何でなんだっよっ!

会場:座ったままお尻を上げてドスン

ミノ君、ニコニコうれぴそうでしたウインク

ど:苦いお茶🍵はどうでした?

ミノ君:あぁ…何だこれと思いました。日本の緑茶の味が変わったのか?これは問題がある。何で?おかしいなぁ。

一口飲んで色々思ってたみたいニコニコ

ど:雑誌は?あれどうでした?

ミノ君:目がカッコイイです(映像の中の反応に対する罪滅ぼしかww)
堤さんが日本で有名になったの?なぜ?雑誌が特集だったのをみてフェイクと分かった

あはは、だよね笑

ど:siriについて
映像では2回だけだったけど、実際は何度も「言ってる意味が分かりません」と言い続けてたらしい💦

ど:長いティッシュについては?

ミノ君:とても良く作られていた

さすが、よく分かってますねww

ど:お茶をこぼしたスタッフについて

ミノ君:(演技的に)まだまだですね。冗談です(笑)

映像には入ってなかったけど、ミーティング場所でスタッフ達のケンカが始まったらしく、「ずっと一緒にやってきたスタッフ達が変わってしまったのかと思った」とのこと。

※こういうのが限定版とかに”未公開映像”として入ったりするのでしょうか、是非見てみたい(* ゚∀゚)

後にドッキリと分かった際「やっぱりわざとこぼしたよね?僕は役者だから(笑)」と見抜いていたらしいです。

お茶🍵と共に出されたいちご🍓のショートケーキ🍰初めは手を付けなかったけど、主旨が分かってるのか「ちゃんとやった方がいいよね」と言って食べてくれてましたグッ
実はケーキをどこから食べるかでメンタルの強さが分かるらしく…

『ミノ君はどこから食べたかクイズ!(先っぽ、後ろ、🍓、横から)の4択』

ミノ君は…🍓かな?いや、先っぽでしょ!って事でAでペンライト💎をフリフリしてみた

【正解】
ミノ君が食べたのは先っぽから⇒『強度99%の鬼メンタル』だそう拍手拍手

ミノ君:いいですね~ピッタリです。Bもちょっとだけ僕と一緒←言い方が可愛いぃ~💕

B:鋼のメンタル(強度80%)

C:天然メンタル(強度60%)

D:ガラスメンタル(強度30%)

ミノ君:Dはテミンくん、3才くらい
このタイミングにミノ君からテムテム氏の名前を聞けるのはなんだかうれぴい。(因みに昨年5月もWordクイズで『T』が出た時“テミン”て言ってたねウインク


LUCKY CHOI's MISSION       任務を遂行して🎁をGetせよ!
 


🎁直筆サイン入りトレカ

🎁ミノ君の等身大パネル

ミノ君が頑張ってくれると🎁がもらえるというもの



MISSION1️⃣~懐かしグルメCHOI's~

①『牛丼』(19日夜の部はラーメン🍜)


【ルール】

実際に食べて、3つの中から懐かしグルメを当てるというもの


以前日本日本に宿舎があり、「レッスンや練習の際、早く食べて戻ってまた練習、そして練習💦」

吉野家の牛丼はメンバー皆の懐かしい思い出の味とのこと(*´ ˘ `*)






先ずはAの牛丼から


一口食べて「うまい!(しみる~な表情)」


少し水を飲んでBの牛丼、そしてCもモグモグ


シンキングタイムは30秒

もう分かってるみたいで「自信あります!」ってグッ






ミノ君:です!!





正解は(Bはすき家、Cは松屋)





すごーい拍手拍手
思い出の味覚えていたんだねウインク
因みにミノ君はいつも大盛りを食べていたそう。正解の後も七味を入れてまた食べてましたww
これで🎁5名分GETしてくれましたおねがい


MISSION1️⃣~懐かしグルメCHOI's~

②『STARBUCKSのアイスアメリカーノ』(19日夜の部はドーナツ🍩)


A:よく味わう

B:迷いつつ迷う

C:更に迷う

見てるこっちとしては飲んでる姿もカッコイイ💕のでゆっくりゆっくり考えて下さい照れ

3つを取っ替え引っ替え味わうも決め手に欠ける様子キョロキョロ

そしてシンキングタイム30秒

ミノ君:毎日飲んでます!

と言いながらシンキングタイムが終わってまた迷い出した💦どうやらAとCで迷っていてBは違うみたい。

なのでBだけ先にオープン!
楽屋のコーヒー☕️でした。ミノ君は違いが分かる男なのねウインク

ミノ君:Aですっ!
何度も味わってAに決めたんだけど…ここで何故かお客さんにだけチラッと見せてくれました苦ワラ
お客さんが「C」( 」´0`)と言ってくれたのが正解らしい、特大ヒントとなり、ミノ君は「ん??」と気付いてない様子だったけど、改めてAとCを飲み比べてミノ君の答えは「C」に変更てへぺろ

正解は「C」、因みにBはブルーボトルコーヒー☕️でした手ミノ君曰く、最近はアイスコールドブルーがお気に入りとのことウインク

これでまた🎁10個GET拍手拍手


ミノ君がGETしてくれた🎁があたくしの手元に来るのはいつになるのかしらね笑い泣き


MISSION2️⃣~LUCKY PUZZLE~
アンバサダーを務めるDr.Gの分割されたパネルを6分以内に客席から集めて来るというもの。

4人くらい左側にボードを持ってる方がいるあっ
もしかしたら側で見られるかな?端の通路通って下さい🙏と、願ってみたものの、今回はお顔を殆ど見られなかったざんねんでも1階、2階と歩きながら色んな方向を見てたくさんバイバイしてたし、かなり時間をかけてくれてるのも分かってるし、また明日を楽しみにしようニコニコ

制限時間は軽くオーバーしたけど、どりあんずさんのナイスフォローで『ロスタイム』って事でセーフ拍手拍手これでまた🎁11個GET

あぁ…いつかボード持ち当たりたいな。確実にミノ君🔥が自分を探しにやって来て、握手💕もしてくれて…コーナーが終わるまでソワソワしそうだけど、全然余裕ですてへぺろ



【パフォーマンス準備中のVTR

Q:これからのSHINeeSHINeeWorld(シャヲル)について

ミノ君:いい関係でいられるように、もっといいステージが作れるか考えるようになった。

Q:デビューの頃と変わったところ

ミノ君:若い頃は臆病で何事にも経験不足だった

Q:メンバーはどんな存在?

ミノ君:10代~30代まで一緒にやって来てすごく有り難い存在で、一緒にいない事が想像出来ない

Q:メンバーに頼りたくなる時は?

ミノ君:照れくさいのであまりないです

Q:ファンとは

ミノ君:僕より僕の事を知っている。表現出来ないくらい有り難い存在です。
ファンの皆さんが満足できるステージをお見せしたいです。それがSHINee、SHINeeWorldにとって一番いいのではないかと思う。
“もうすぐ”と言いたいです。もっとたくさん幸せな時間を作って行きましょう!

※19日のおおまかな内容ときゃ~過ぎるパフォーマンスは2/2





楽しかったし、ミノ君🔥は画像の何倍も何百倍もカッコ良かったヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

そうそう、パフォーマンスの時に銀テが舞ったけど、端の席までは飛んで来なかったショボーン
そしたらお隣のシャヲルさんが1部でいくつも取れたからと分けて下さいましたありがとう

少し疲れもあるけど、それが心地好い🍀
また明日会えると思うと楽しみだしうれぴいし両日参加にして良かったグッ


つづく