先日、幼稚園の見学に行ってきました。

わたしの住む場所から通えそうな幼稚園は2つしかなくて、そのうちのひとつに行ってきました。

予約する時に満3歳児の受け入れは空きがあるのか聞いてみたら既にキャンセル待ちだといわれて。
(枠は12人)

出遅れたなぁ💦と思いました。
そもそも「満3歳児入園」っていうのよく分かってなかったから、年少からなら再来年だなと思ってました。
皆さんがよく言ってる「プレ」とかもこの辺ではあんまり聞いたことないし…2歳以上なら誰でも行ける未就園児の会とかは各幼稚園であるけど。
あー、母親のわたしが無知で申し訳ない💦
息子と同学年のママ友の子はほぼ保育園だし、ひとつ上のママとも話したりするけど幼稚園のこと聞いた事なかったなー。そして幼稚園の説明会や願書提出の頃は産前産後だったし。

ただ、年少から~って思ってたから入園が1年早まるのは寂しいっていう想いもまずはありました。
幼稚園に入ったら今みたいにべったり過ごせない。
こんな時期は今だけなのに…。
だけど、次男が生まれて存分に相手ができてないことに対する後ろめたさもここ数ヶ月ずっとありました。
今までみたいにはなかなか遊んであげられないし、公園だってわたしだけだと目が届く広さ、1人で遊べる遊具のあるところしか連れて行けない。
出かけるところも限られてる。
それなら幼稚園で沢山遊んでお友達も作って一日数時間だけでも楽しく過ごしてきてくれたら、息子にとってはその方がいいのかなと思いました。
(これは親の気持ちで、息子の気持ちはわかりませんが💦)

まぁでもとりあえず見に行くだけ行ってみよう。
キャンセル待ちなら入れないかもしれないし、それならそれでまた1年一緒に過ごせるし…と思って、夫が休みの日に一緒に行ってきました。

そこは1度未就園児の会に行ったところだったので、長男は園に着くと一目散に園庭に。
とりあえずわたしだけお話を聞くために中に入りました。

キャンセル待ちは今のところ3番目になること。
(あれから少し日がたってるので増えてるかもしれないけど)

今申し込んでいる人の中に1月に異動が出る可能性のある人がいるので、そこでひと枠空く可能性がある。
(1人空いても入れないけど💦)

これ以上キャンセル待ちが増えるならもう1クラス増やす話も出ている。

ということでした。

満3歳児のクラスは今年できたばかりで、今年のクラスも未だに5人キャンセル待ちがいるそうです。

ここの園はとにかく遊び中心の園みたいで、特にお勉強的なことはしないそうです。年長さんになったときに字とか数字も遊びの中で覚えさせるらしい。
でも、例えば保護者の中にお豆腐を作れる人がいたら一緒にお豆腐を作ってみたり、大学の附属幼稚園なので大学生と空手をしたり、お料理したりとか、幅広く交流があるみたいで。その中で色んなことを学んでいくというか。

あと、とにかくいいことも悪いこともきちんと言える素直な子を目指していますって先生は言ってました。

わたしは長男の性格を考えるとお勉強系より遊び系かなとは思うけど、でも親としては英語とか水泳とかもしてきて欲しいけど(笑)
何が好きでハマるかまだ分からないので、幼稚園で何かそのきっかけがあるといいなーと思ったりもします。そこから好きなものがあるなら習い事に通いはじめてもいいし。
だけど、ここの園でできるような色んな遊びも親はなかなかさせてあげられないので魅力だなーとも思いました。
(普段の遊びの中で砂遊びはまだいいけど、泥遊びはやっぱ躊躇してなかなかさせてあげられない)

ちなみに、ここの園は市内でも人気らしくて今年は願書提出日に朝5時から並んでいたそうです^^;
そんなことも今になってはじめて知りました💦

他には、
○週五日給食あり
○園バスはなし(わたしの住む町方面には来てないそうです)
送迎は車で10分ほどかかります。
○満3歳児はとにかく自由に遊ばせる。
行事はほぼ親と一緒に参加になるから、親同士の付き合いも結構あるのでくれぐれもトラブルを起こさないようにしてくださいとのこと。←これ結構めんどくさい(笑)

夫は息子が遊んでる様子を見ながら、園児の様子も見てて、長男にどんぐりくれたり、おもちゃを貸してくれたり、優しくしてくれる子が多かったのが好印象だったって言ってました。

そしてもうひとつ別の園に明日見学に行ってきます。
そこは満3歳児の入園が4月からできるらしい。
比べてみようと思います✩.*˚

さらに、この幼稚園の話からそのうち今の部屋じゃ手狭なので引っ越そうかって話になり、夫が新築マンション買おうとか言い出しました(笑)
我が家は夫の実家にいずれ帰るって話にずっとなってて、でもそのうち無人集落になりそうなくらいの田舎だからわたしはずっと嫌だって思ってて(でもこの話になると夫も譲らず平行線なので口に出さずにいた)
あの頑なに実家に拘っていた夫がどんな心境の変化なのか分からないけど心変わりをしつつあるみたいで、胸がドキドキしました(笑)
なんか逆に急展開過ぎて突っ込んで話ができない…。
まぁどうなるか分からないけどここ最近1番テンションが上がった話でした(*^^*)