ちょっと気分転換に、
レベル操作関係の魔法の考察をしようと思います。



《共振装置(きょうしんそうち)/Resonance Device》 †
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
同じ種族・属性のモンスター2体を選択して発動する。
選択したモンスター1体のレベルはエンドフェイズ時まで、
もう一体のモンスターのレベルと同じになる。


《星(ほし)に願(ねが)いを/Star Light, Star Bright》 †
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターと同じ攻撃力または同じ守備力を持つ
自分フィールド上のモンスターのレベルは、
エンドフェイズ時まで選択したモンスターと同じになる。


《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》 †
通常魔法
自分フィールド上のレベル7以上のモンスター1体を選択して発動できる。
自分フィールド上に表側表示で存在する
全てのモンスターのレベルはエンドフェイズ時まで選択したモンスターと同じレベルになる。


《タンホイザーゲート》 †
通常魔法
自分フィールド上の攻撃力1000以下の同じ種族のモンスター2体を選択して発動できる。
選択した2体のモンスターは、その2体のレベルを合計したレベルになる。



はい。
レベル操作系で面白いカードと言えばこの4つ。

テスト終わったら、
タンホイザーゲート軸のデッキを組みたいと考えてます。


まず、そのタンホイザ―ゲートは種族と攻撃力を指定し、
選択した2体のモンスターの合計分のレベルになる効果です。

種族を指定するので、種族単デッキ向きで、
攻撃力が低いモンスターを指定するので、
すこし扱いにくいかと思います。

攻撃力が1000以下と言えば、リミットリバース。
まぁリビデが無制限の今では使う機会が減ったカードではありますが。

リミリバで蘇生できるカードをすこし考えてみたのですが、
クイック・シンクロンなんてどうでしょうか?

クイックロンのお供と言えば、ボルト・ヘッジホッグとスティーラーです。
ボルヘジとは機械族でタンホイザーゲート対応で並べやすい。

合計レベル7だので、ビッグ・アイになれます。

TUEEEEEEEEEEEEE

んまぁ、同種族並べるなら、サモプリとか、レスキューラビットとか

お?タンホイザー魔導(魔法使い)あるんじゃね?

ちょっと頭の中に置いておこう。



次は上から行きましょう。

共振装置。
タンホイザーゲートとの違いは、
攻撃力を指定しない代わりに、同属性でなくてはならないこと。

同種族、同属性と言えば各種テーマな気がします。

最近のテーマはあんまりそろってないか。
いや、聖刻とインゼクターはそろってるか。

まぁ、構築の段階で統一しておけば、割と簡単に済むのですが。

聖刻みたいにテーマ内に高レベルを持つモンスターがいるテーマに挿すだけでも
面白いかもしれませんね。

ドラグニティとかありかも。

個人的にはデッキが限られてしまうのがすこし気になります。



次は<星に願いを>

個人的にはこの中で一番好きなカード。

モンスター1体を選択し、
そのモンスターと攻撃力か守備力の同じモンスターのレベルを
選択したモンスターを同じレベルにする効果ですね。

先週上げた第18回のデュエル動画で使用した
「ガスタの神風ベーシス」のキーカードでもありました。

だいぶ前には黒庭ラインのモンスターで願うデッキも考えてました。

星に願いをの魅力は、
攻守という縛りでしょうか?

共振装置や、タンホイザーゲートと違い、
カード間のシナジーが薄くても、レベルを合わせることができるのも大きいですね。

攻守0ラインと守備2000ラインが願いやすいと思います。


最後に
ギャラクシー・クィーンズ・ライト。

縛りがレベル7以上のみで、高ランクのエクシーズを狙いやすいです。

他の3枚より扱いやすく、汎用性の高いカードだという認識があります。

レベル8以上のモンスターにスティーラーを絡めるだけで発動条件を満たせるので、
スティーラーがいかに強いかがわかります。(ぇ

ただ汎用性が高いので、デッキとしての面白みがへる気がします・・・



まぁ、「それぞれを主軸にするのは難しい」っていうのが
僕が今持っている結論です。

僕の【ガスタの神風ベーシス】にしても、
あれは神風ガスタの動きがあるから、
星に願いをがなくてもデッキとして成立しているんですよ。
(つっても、第18回じゃ、ガスタ要素皆無だったが・・・)

りゅうかさんが使っていた【レインボー☆スター】も
Sinレインボーがアタッカーになっているから、
星に願いをがなくてもデッキとして成立しているんですよ。


とまぁ、考察というかただの感想程度にしか書けないとおもいますが、
テストが終われば、ゆっくりデッキ考えたいと思います。

その時は原案上げるので、よければ参考にしてください。