【交際中・成婚退会後のあるある-住まい編】 | 大阪の結婚相談所♡マリッジスワンのブログ

大阪の結婚相談所♡マリッジスワンのブログ

マリッジスワンの結木(ゆうき)です。全国結婚相談業教育センター認定の仲人士の資格を持ち、仲人自身が婚活をして結婚をした婚活経験者です。☆会員さんとの距離が近くアットホーム☆会員目線、仲人目線のアドバイスときめの細かいサポートが特徴です。

マリッジスワンの結木(ゆうき)です。

 
 
交際中や成婚退会後のあるある
 
 
それは
 
 
〈結婚後にお二人が住む新居/新居の場所選び〉
 
 
↑このことがそもそもお二人の関係に溝ができる原因となるケースが意外と多く
交際が終了したり、はたまた成婚退会後に婚約が破談になるケースもあるのです滝汗
 
 
 
 
⚫︎新居は、わたし(僕)の実家の近くで!(譲れない)
 
 
なんだと?ポーン
 
 
結婚後の住まいについて
ただやみくもに実家に近い場所がいい!←ココを譲らない男性、女性が比較的多い。
 
*親御さんの介護が必要な場合は考慮要です。
 
 
成婚退会後には親御さんが必要以上に介入してくる場合もあったりする。
 
 
⚫︎新居は僕の勤務地に近い場所で!(譲らない)←共働きなのにお相手の意見を聞こうとしない。
 
 
そこんとこは相談してよニヤニヤ
 
 
こんな場合
相談、話し合い、譲り合いの精神など
相手に対しての気遣いや思いやりが全くもって欠けている!と疑念を抱きますえー
 
 
交際が終了したり
なんと汗婚約が暗礁に乗りあげてしまった汗
そんなケースも小耳に挟みます。
 
 
くれぐれもこのようなことがおこらないようにねクローバー
 
 
長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2
 
 
一般に新居/新居の場所を決めるときには、
 
昨今、共働き夫婦が一般的なのでお互いの勤務地に通いやすいかどうかを重視する人が多く
 
 
実家に近い場所を!と望む場合
どちらかの実家に近い方が子供ができたら子育ての面で親の助けを借りたい、と答える人も多いのです。
 
 
あと、駅近・スーパーなどの商業施設・コンビニ・病院・子育てしやすい環境(治安、公園、騒音、交通量、教育面など)が整っていることを堅実に考える人も多いのではないでしょうか。
 
 
新居選びって大変だけど、とても楽しいことじゃないハート
 
 
新居選びからギクシャクするなんて先が思いやられますゲッソリ
 
 
お互いが相手への気遣いや思いやりを忘れてはいけませんよねウインク←長い長い結婚生活を共に送るためには一番忘れていてはいけないことです。
 
 
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。

 

 

ダイヤモンド 出来るだけ早く結婚したい

 

ダイヤモンド 大切にしてくれる人に巡り会いたい

 

ダイヤモンド 婚活疲れはしたくない

 

 

婚活をはじめるからには結婚したい

そんなあなたを応援しますふんわりウイング

 

 

6月/大阪面談日程
こちら

面談は土曜日や平日も行っております、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ先

お問い合わせフォームは

こちら

 

 

只今キャンペーン中!

 

 

ホームページ


 

こちら

HOME/マリッジスワンのご案内
入会から成婚まで/料金・入会資格
お見合いの流れ/ご成婚レポート
よくあるご質問/婚活がうまくいく人

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますclover*

 

 

矢印ブログを応援していただけると嬉しいです!(^^)!

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
にほんブログ村


お見合いランキング