今週の日曜日

ファイナンシャルプランナー3級の

試験でした^ ^

 

 

急に夫が

【俺も受ける!】

といい出して

 

 

ギリギリに申し込んだら

見事に別会場でしたが…

 

 

満点を目指して

二人でがんばりました(*^^*)



家族やまわりへ夫婦受験を

言いふらしていたので



私だけ落ちたらどーしようと

密かに心配でした

 

 

自己採点の結果…

 

 

惜しい!

満点合格まであと少し!

 

 

私は実技一問ミスでしたー

惜しかったー!

 

 

最後まで悩んで

選択したところが

間違いだった泣

 

 

学科は夫

実技は私

の勝ちで

 

 

夫婦仲良く5問ミス!

80問中75問正解でした^ ^

(学科60問+実技20問)



数字に弱い私にしては

ものすごく頑張ったと思う

 

 

自己採点だけど

9割出来ていたので

合格!なはず^ ^

 

 

本当はいきなり2級を

受けようとWeb講義を

受講してみたんですが

 

 

これまでの仕事でも

関わったことが

ないことばかりで…

 

 

ちんぷんかんぷん

すぎて諦めました笑

(しかも私は数字に弱い)

 

 

というか、

「2&3級向け」という

講義だったから

3級の知識すらない私には

きつかったのかなー?

 

 

まずは3級だけ

受験することにしたので

途中でweb講義をやめて

 

 

3級取得のために

テキストだけで

勉強を進めました

 

 

ゆるめに勉強していたので

エンジンがかかったのは

1月の3連休明けからです

(時間あるのに遅すぎ)

 

 

そこからしっかり勉強しました笑

 

 

夫はこの2週間で

テキストを1回読んで

週末に過去問厳選模試を解き

通勤時間にアプリで過去問を解く

といった勉強でこの点数…

 

 

お正月明けから

激務に次ぐ激務だったのに?

 

 

サクッとやって

この点数よ…?

 

 

でも私も今回3級で

しっかり土台をつくったので

 

 

次も夫とともに

2級取得を目指そうかと

 

 

でも

2級難しそうだなぁ

 

 

夫には

その上も取得してほしいなと

思っています

(私は2級が限界)

 

 

だからといって

この資格を仕事に

活かそうとか

 

 

そんなことは

考えていません^ ^

 

 

FPの勉強は

とてもとても

ためになりました!

 

 

それだけでも十分^ ^

 

 

お恥かしながら

知らないことだらけだったし

 

 

これから

自分の身に起こるであろう

相続、贈与、不動産

もろもろだったり

 

 

ライフプランニングやリスク管理

金融、各種税のお話だったり

役立つことが多かったです

 

 

毎年やっていた年末調整は

いわれるがままに

提出していましたが

 

 

ひとつひとつの意味が

きちんとわかった笑

(お恥ずかしい)

 

 

だから勉強して

楽しかったのです♡

 

 

今まで

ITやPCの資格ばかりだったので

こういうものは初めてでした

  

 

まあまあな資格マニアなので

これからも興味のあること

知識を増やしたいことの勉強は

惜しまずやっていきたいです

 

 

忘れかけていたけれど

仕事を辞めてから年末までに

4つ資格を取っていました!

 

 

色々ありすぎて

自分でも忘れかけている笑

 

 

働き始める前までに

FP2級ともうひとつ

資格を取りたいと思っているので

 

 

まだしばらく

専業主婦のお勉強タイムは

続きます^ ^