晴れ


お昼に定期健診から戻ってきましたあせる

hiroパンだ は仕事の為 お昼前テクテク歩いて走る人あせる


にしても
先週までの涼しさはどこへ?

残暑再来ですね 太陽の日差しが痛い晴れウキャー!




汗かきながら産院へ

9月25日 36w5d 10ヵ月
定期健診11回目ですDASH!



今日は 人も少なく

受付矢印尿を取って すぐに
助産師さんの測ってくれる 体重血圧を終え

モニター(NST)を受け
15分ほどで先生の受診になりましたキラキラ



今日も 副医院長先生先生

(先生のイラストは同じだけど笑い


なんか待合室みてると
臨月の人と婦人科(年配の女性)かなって人が多かったから
医院長先生はいっぱいだったのかな?





まず
ベッドに横になり 助産師さんに
腹囲子宮底長を測ってもらう


先生登場クラッカー



副医院長先生先生
「もう 10ヵ月入ったんだっけ?」


satomiパン子
「はい。今週初めに」


エコーのモニター画面にmame枝豆しばの頭が映る



副医院長先生先生
「うん。頭は今回も下だね合格

 ・・・でも 結構お腹の下にあるね

 この辺に頭で 手 ・・・背中・・・」



とエコーの先をお腹の上の方に移動していくんだけど
おへその辺りで ハイおしまい




副医院長先生先生
「(赤ちゃんの)大きさも十分だし
 下に下がってきてるし


 さっきね
 モニター(NST)でも 3回くらい張ってたんだよ

 張ってるのわかった?」




satomiパン子
「え?
 いえ 別にそんな痛くなかったので汗




副医院長先生先生
「お腹がちょっと固くなるんだけどね

 まぁ そんな長い時間じゃなかったし」




satomiパン子
「あの・・・子宮口とかって
 内診でみたりするんですよね?」




副医院長先生先生
「ええ
 内診は 37週以降から見ていく予定なんだけどね



 ・・・う~ん
 赤ちゃんも下に下がってるし ちょっと見てみようか??



ということで
急遽 内診することにDASH!


妊娠初期の心拍が確認される前まで
様子みたりで内診してたけど それ以来


ちょっと痛かったけど


副医院長先生先生
「うん
 子宮口は 1cm弱ってところかな?」



副医院長先生先生
「だいたい 陣痛前に2~3cm開いてる人もいるけど
 それでも2・3週間くらい後に出産って人もいるからね
 
 たぶん10月にはなると思うよ」




それを祈る期待すまいるキラキラ




来週は 受診する人が多いみたいで
もしよかったら 再来週の月曜で・・・


となり ついに次の健診は10月突入アップ


副医院長先生先生
「その前に 陣痛きたり破水したらすぐ連絡してね」




い。。。いよいよ感出ますねママ


週末から37週
いよいよ 正産期ですビックリマーク


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

satomiパン子
2009/9/25 (36w5d)

子宮底長 30cm (健診2回目より +19cm)

腹囲 84.5cm (健診1回目より +25cm)

血圧 99/51 (ほぼ毎回こんな感じ)

浮腫 -(マイナス)

尿蛋白 -(マイナス)

尿糖 -(マイナス)

体重 (健診1回目より +8.0kg)



mame枝豆しば

BPD(児頭大横径) 9.13cm

APTD(腹部前後径) 9.94cm

TTD(腹部横径) 8.83cm

FL(大腿骨長) 6.64cm

EFW(推定体重) 2807g(前回+85g)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




mame枝豆しば 体重が85gしか増えてませんでした(´-┃



すっかりエコーにも入りきらなくなったmame枝豆しば・・・

しかも 
今日も先生がひっきりなしにエコーを動かすくらい

動きまくってたので
たぶん正確な数値じゃないんだろうなぁ~汗



Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21092501