先月30日に

と福岡のイオンモール「ルクル」へ行ってきましたアップ




hiroが仕事だったため
女二人で バスにゆられ到着バスDASH!


荷物になってもなんだからと
軽いものをおねだりしちゃいましたにひひ音譜



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


まず
一番に欲しかったのは

オーガニックのウエアおくるみ

いまだに 赤ちゃん用の服の名称がわかりませんが。。。
(カバーオールにロンパース・ドレスとか)




ひとまず
6月に赤ちゃん本舗が閉店セールの時(博多店)
急いで買いそろえてみた 肌着類以外・・・
上に着るモノが1着くらい?

しかもロンパースって書いてある汗
前開きしないヤツを買っていたため 新生児には厳しそう
(首座ってないしね。。。)


ってことで 前が開くウエアが欲しかったんですにへてへ



Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083005
(左:ウエア 右:おくるみ)


あと
友達には あまり必要ないよと言われていたものの。。。苦笑


どうしても『おくるみ』に包まれた赤ちゃんを
抱っこしてみたかったので赤ちゃんラブラブ


おくるみ購入クラッカー



九州の10月は気温が 年によって違うので
揃えておくモノのチョイスが難しい。。。複雑


おくるみも ふっかふかの冬用は入ってなかったので
さらりと羽織れる薄手のヤツにしてみました


オフホワイトでオーガニック素材
ふんわり柔らかなので 赤ちゃんってイメージ恋の矢




mame枝豆しばは男の子なので
当初 母はベビードレスを買ってくれるようだったけど

丁寧に。。。お断りをし汗


ちょっとキレイ目なヤツでってことで

このオーガニックの2つをチョイス


これで
退院とお宮参りの着物の下は十分でしょう合格






それから
トイザらスに行って チャイルドシートと布団を下見目


大物なので 後日hiroと買いにくる予定にして
母にこんなものを買うよ


って アピール笑う



で 母がトイザらスにあったベビー服を購入矢印


Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083004

母世代のいかにもって感じのベビー服



曰くフネ
「赤ちゃんは もどしたり汚したりがあるんだから

 何度も洗ってヨレヨレになっても
 気がねなく使える服も必要DASH!



まだまだ その辺を買いそうだったけど
ひとまず2着にしてもらった



フネ
「まったく最近の子は 使わなかったら勿体ないって
 ホント買わないよねぇ~ 
 どうせ汚すんだから買っておけばいいのに。。。」



satomiパン子
「いや そりゃ
 買ってくれるってありがたいけど・・・

 今は 結構産まれた後でも買いに行けるしさ汗




それから
「comme ca ism」でウエア・帽子・靴下購入矢印


Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083003


赤ちゃんらしい色合いがよかったけど
コムサらしい配色が多かったので。。。

全身


フネ
「赤ちゃんは
 目立つ色を着せてあげた方がいい!」


とか

フネ
「いろんな色を見せてあげなくちゃ!
 だから satomiも明るい色の服着なさい!」


など言われまくったけどねガーン汗


わかったわかった。。。


も色ですからね





さて
お腹が大きくなってきた私の歩調は
予想していた以上に遅いみたいで

3店まわっただけで お茶タイムとなりましたコーヒー


帰る時間もあるしということで。。。
お茶後
気に入ってる靴のお店で 準ママバッグをおねだりにひひ



Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083001


Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083002


ママバッグは あんまり大きくないモノを購入

はじめはそんなに遠出しないだろうし

hiroと一緒に行動することが多そうなので



後日
母から頂いたお小遣いで

チャイルドシートベビー布団を購入しました



Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083101

『takata04 シンフォニーEC』
タカタがイオンと提携しているチャイルドシートです!!



値段も1万円台でお安いの笑う

将来を考えて(二人目の時期とか)
ベビーシートでもいいかなって思ってたんだけど


まぁ
予測できるものでもないしってことで

0歳~4歳くらいまでいけるチャイルドシートになりました



他にも有名は
コンビやエールベベ
アップリカ・レカロなども考えたんだけど


どこも大差ないでしょう ってことで笑う
(細かく言えばあるんだろうけど・・・)


ちなみに

タカタは 国土交通省のチャイルドシートアセスメントでも

「優」もらってるしね合格


ウチは 車が1つしかないので
装着しっぱなし。。。予定

同じイオンと出している
『takata04ファシール』とは ママ楽ハンドル
チャイルドシート事態の装着を楽にする機能


もそんな頻繁に使わないかな

その他 同じタカタの高級なチャイルドシート達とも
性能で大差なさそうだったので。。。

(私たちにとっての重要性にパンだパン子)


ベッド型回転は考えてませんでした



車が助手席と後部座席の間に 
枠がないので乗り降りし易いし



ベッド型と回転は
チャイルドシートの座席の位置が高くなり
シートが重くなるので 利便性より

事故にあった時

腹部圧迫が気になるので。。。うーん


まぁ
赤ちゃんとの相性もあるんでしょうけどね




Let's go!! Tommy's wonderful life ~2009~-H21083102

ベビー布団
トイザらスにあったオーガニックでキャラが強くないものをクローバー


ひとまず大物揃えたぞっとマッチョ