こんにちは

 

⬇️の様な風景よく見るんですよシドニーでは

 

親の面倒をよく見る男性は

マザコンなのでしょうか?

 

 

 

 

先日の「お話会」で絢子さんが

 

 

「わぁ〜」そんな風に考えなかったぁ〜と仰った

 

『男の子を持つ母としてはギクとする視点』

 

 

 

今日はその視点に付いて書きました!

 

 

 

「まぁ〜」日本の男性は席を女性に譲るということはしないですよね

 

ビックリです!

 

そう言う文化がないと言った感じです。

 

 

 

男性も座りたい気持ちが丸出しですよね

若い男の子もです。

 

 

 

私は時に

電車で男性と席を取り合いになったりします。

 

 

 

一瞬「はぁ〜」て感じです!

 

 

 

私は気持ちが声に出してしまうタイプなので

男性の顔を見て「えっ」て言っちゃったりして

 

 

 

そうすると

 

 

 

男性もビックリしちゃって

『どうぞ〜」て言ってくださるんですが

 

 

 

私からすると「え〜」て感じで

そうじゃないでしょ〜

 

 

 

でも思うんですが

この思考の始まりは

 

 

 

幼少期からの始まりじゃないかなぁ〜て

 

 

 

母親が男の子を育てる時に

ちゃんと教えなかったんですよね

 

 

『女性に親切に』を

 

 

 

日本の母親は

 

 

この子が大きく成った時

どう言う男性になっていたら女性にモテるかなぁ〜て

考えて育てたりしないですよね

 

 

ここが大きな違いなんですね

 

 

 

男の子が小さい時に

 

 

子供だから座らせてもらうのが当たり前

そんな風に思って育てませんでしたか

 

 

 

男は強いんだ

と言ったイメージで子供の頃から育てたら

ちょっと違って来るんじゃないかなと思うんですね

 

 

 

ここシドニーでは

 

 

男の子は小さい時から

女性が自分の前に立ったら席を譲ります。

 

 

 

譲ると言うか

母親が席を譲りなさいと教えます。

 

 

 

「ほら立ちなさい」と言うのです。

 

 

 

日本では子供は体力がないから

座るものだと思っているところがありますよね

 

 

 

シドニーではそんな風には考えません

 

 

 

子供が自分の前に立ったからと言って

大人が子供のために席を譲ったりはしません

 

 

 

子供は立つのが当たり前と言う考えです。

 

 

 

大人は全額払っているし

働いているんだ〜

子供は体力あるでしょ

 

 

そんな感じです!

 

 

 

こちらの母親は

 

 

自分が男性にしてもらったら嬉しい事を

男の子に教えます。

 

 

 

だって

 

 

自分が一番わかってますよね

女性がどうして貰ったら嬉しいか

 

 

それを自分の子に教えるんですね!

 

 

 

私のお友達の旦那様はマザコンなのかしらと思わせるぐらい

自分の母親をとても大切にします。

 

 

 

 

こう言うの日本の女性は凄く嫌いますよね

 

 

 

でも良く考えて下さい。

 

 

 

自分が歳をとった時

息子が自分に凄く良くしてくれたら嬉しいですよね

 

 

 

だけど

 

 

 

自分の夫が母親に凄く良くするのはイヤ

 

 

 

おかしいですよね

 

 

 

自分は凄く良くしてもらいたい

 

 

だけど

夫が母親に凄く良くするのはイヤ

 

 

 

ちょっと自己中心的じゃないですかね〜!

 

 

 

 

私のお友達の旦那様は

母親をマザコンのように大切にされます。

 

 

だから

 

 

 

旦那様は自分の子供たちに

お母さんを大切にしなさいと教えます。

 

 

 

子供達はお父さんが

おばあちゃんをとても大切にしているのを見ているので

 

 

 

当たり前の様に、お母さんをとても大切にします。

 

 

 

私のお友達は子供たちが本当に良くしてくれるので

とても幸せだと言っています。

 

 

 

『この幸せ』は

 

 

 

旦那様が自分の母親をとても大切にした事で

妻である彼女が得られた『幸せ』ですよね

 

 

 

こんな風に

 

 

 

自分は優しくして貰いたい

 

でも

 

 

旦那さんが旦那さんの母親をとても良くするのはイヤ

 

 

 

それでは

この幸せは手に入れることは出来なかったと言うことです。

 

 

 

 

みなさんは西洋の男性はレディファーストで良いなぁ〜と

思っているかもしれませんが

 

 

 

実はこんな風に

凄〜くマザコンだったりする訳です。

 

 

 

マザコンのどこが悪い〜て感じです。

 

 

 

年取って息子が自分をとても大切にしてくれる

嬉しいですよね

 

 

 

だから

旦那さんに自分の母親をとても大切にすように言ってあげて下さい

 

 

 

そうすると

あなたが歳を取った時に子供達から幸せを貰えると言うことですね。

 

 

自分が席を譲って貰いたかったら

 

 

小さい時から男の子に席を譲ることを教えておくと言う事です

 

 

 

こんな感じで視点をちょっと変えると

色んな事の見方が変わってきます!

 

 

視点をどんどん上に下に右に左に動かして行きましょう!

 

 

そうすると

 

あなたの人生がどんどん面白いくなって来ますよ!

 

 

人生をもっと

面白くしたいな〜と思っている方は

 

ぜひ

 

『ワガママ幸せ♡人生の作り方』の

  ラインにご登録ください!

     ⬇️  ⬇️  ⬇️

 

『ワガママ幸せ♡人生の作り方』

ライン登録で

■□■□■□

今なら願いが3倍速で叶う

『ビジョンボードの作り方』

動画プレゼント中

 ⬇️

 http://bit.ly/SydneyLine

 

 

 

 

■個人セッションは一旦お休みしていましたが

 近日中にスタートしようと思っています。

 

 

*ご興味のある方はライン登録して

 メッセージやスタンプ頂けると嬉しいで〜す。

 

 

 

こんな企画もしていま〜す。⬇️

 

  =======================
「大人のホームステイinシドニー」
 =======================


⭐️ご興味のある方は先づは
  無料のFBグループに入って下さいね!😊💖
 
 此方のグループに入って頂くと
 シドニーの情報をお届けしま〜す!
    ⬇️

https://www.facebook.com/groups/374922426568779/
  
・大人に成ってホームステイをしてみると
 自分の夢、願い、幸せが見えてきます!
 
・若い時に行きたかったんだけど
 行けなかった人
 
・ちょっと気になる
 外国人の家族の暮らし

 

・自分の人生を見直してみたい方
 
 沢山の学びと発見がありますよ〜!ピンクハートピンクハートピンクハート