2007-1・24号(1/17発売)雑誌「Newsweek」の表紙です。
日本のマスコミでも俄かに話題になり始めた、ウィリアム王子とガールフレンド、ケイトさんの婚約の話題ですが・・・
そもそも婚約が近いのではないかと噂され始めたのは、ウィリアム王子はこれから、将来の英国国王の責務として軍籍に入り、新年には近衛騎兵連隊「ブルーズ・アンド・ロイヤルズ(Blues and Royals)」に配属されます。
ウィリアム王子は弟のヘンリー王子も所属している近衛騎兵連隊に少尉として配属され、4ヶ月間の訓練期間を経て、偵察部隊の指揮官となる予定です。
イギリス国防省によると、同部隊に配属されるには「忍耐と度胸、それに抜け目なさが必要」だという。入隊後はヘンリー王子が上位になりますが、ウィリアム王子はスコットランドのセントアンドリュー大学(St Andrews University)を卒業しているため、大学を卒業していないヘンリー王子よりも大尉への昇進は早い。
ウィリアム王子は「ぬるま湯に浸かって甘やかされるのだけはゴメンだ。入隊したからには、他の仲間たちが向かう場所へ自分も行きたい」と、かねてより紛争地域への配属希望を述べていましたが、君主としての将来を踏まえると前線へ配属される可能性は薄い。その代わり、父チャールズ皇太子同様、空軍と海軍への配属が用意され、ウィリアム王子は君主としての資質を養っていくことになると見られています。
ただしSebastian Roberts少将によれば、戦地への配属もあり得るという。
「通常、様々な要因を考慮して配属は決まる。もちろんウィリアム王子には特別な要因が働くと思うが、特別ルールを適用するわけではない」とコメントしています。
イギリスは、君主を軍隊の最高司令官と戴き、王族男子には軍籍に入る義務があります。
父のチャールズ皇太子は海軍に所属し、かつては軍隊生活も送っていました。
エリザベス女王の次男ヨーク公アンドリュー王子は軍人としての道を歩み、
1982年のフォークランド紛争には、アンドリュー王子も従軍しました。
戦艦インビンシブルに乗艦し、かなり危険な任務にも当たりました。
エリザベス女王の三男、ウィリアム王子には叔父に当たるウェセックス伯爵エドワード王子も、軍隊経験があります
が・・・
エドワード王子は、なぜか海兵隊という最も過酷な部隊を選び、性格の優しいエドワード王子には耐え難く、部隊から逃げ帰ったことは、当時大変物議を醸しました。
なのでこのエドワード王子の軍服写真を探すのには大変苦労しました。少ないんですもの。
ウィリアム王子の弟ヘンリー王子も既に軍人生活をスタートしています。
英王室では軍人経験のない王子はおらず、戦時には王子方も戦地に赴きます。
ウィリアム王子は間もなく軍隊生活を開始するので、自由な生活はできなくなります。その前に婚約するのではないかというのが、専らの憶測のようですが、さて・・・ どうなるのでしょうか???







