2007年、アメリカでは2年後の大統領選に向けて、ヒラリー・クリントンが始動し始めるという噂です。



対する共和党で対抗できるのは、コンドリーザ・ライスだけとも言われています。



韓国では、かねてから注目されていた故朴大統領の愛娘、ハンナラ党の朴槿恵(パク・クネ)は



「ハンナラ党のジャンヌ・ダルク」と呼ばれ、これからの韓国を担う人物として注目されています。


フランスでも、社会党よりセゴレーヌ・ロワイヤルが大統領選への出馬を表明しています。



ドイツでは女性が首相の地位にあります。




アンゲラ・メルケルはドイツ初の女性首相に就任して2年目を迎えようとしています。


インドでも、暗殺されたラジブ・ガンジーの夫人ソニアも、やがてはインド首相になるときが来ると言われています。




世界の各地で女性が政治を担うときが来ようとしている2007年、日本でも今年女性の指導者が現れるのではないか・・・と、お正月の報道番組の中で言っていました。

どうなのでしょう?

同じ女性として、頑張っている女性にはとても興味を感じます。

次回から、今活躍する世界の女性たちにスポットを当てて、彼女たちの活躍や生き方を見てみたいと思います。