以前、メナードのCMにカンバックした女優の岩下志麻が


     (TBSドラマ「花嫁は厄年ッ!」より)


美肌の秘訣を「W洗顔」と答えていました。


はい...W洗顔

  2度洗顔することでございます。


わたしもW洗顔なんですねさくらんぼ



メイク落としはお風呂の中が習慣になっています。


お風呂は帰宅後すぐの場合もあれば、

就寝前のこともあるので

決して帰宅後すぐのメイク落しではありませんね観覧車



1.アイメイクリムーブ


入浴前に必ずマスカラを「アイメイクリムーバー」で落とします。


コットンに雫が垂れないくらい少しお水を含ませて

(⇒これを「ウェットコットン」といいます)

そのウェットコットンにリムーバーをつけて

瞼の上に数秒乗せます。


テレビでも見ながら・・・ パソコンでもチェックしながら・・・

ほんの少し待てばすぐですグッド!


ほぼツルリンとどんな強化マスカラも落ちますので、

アイライナーなどが残っていたら綿棒にリムーバーを染ませて優しく拭き取って下さい。



2.クレンジング


お風呂に入ったら、

わたしは「ミルク・クレンジング」を愛用しているので、

顔を濡らさないで手で顔全体に伸ばし

軽くクルクル円を描くようにマッサージするような感覚で、

約2分間クレンジングします。


小鼻や顎の下、額など普段オイリーな部分や

少し角質化を感じる所があれば特に念入りにクルクルします。


洗い流しは、洗面器にぬるま湯を流水で流してパシャパシャ洗います。


このとき、W洗顔だからといって手を抜かず、

ヌルみがしっかり落ちるように洗います。



3.洗顔


その後洗顔ソープやクレンザーなどを充分に泡立て



顔を包み込んで手のひらが顔に触れないくらい、

手と顔の間に泡のクッションを挟みこむような感触で、

顔全体を優しく丁寧に洗っていきます。


わたしは更に洗顔の仕上げにシルクのパフを使います。



不思議とこれを使うと素肌が艶やかで、

泡切れがよくなります。


洗い落としも、ぬるま湯の流水でよく洗い

生え際に洗顔料が残らないようしっかりと洗い流します。



洗顔の問題点

① W洗顔しないこと

② 洗顔の仕方

③ 洗い落としの仕方

にあり、これだけでかなりお肌の状態は改善でき

お肌のキメは整い、毛穴の奥の汚れも落ちますので、

是非今晩から取り組んでみて下さい。



では、洗顔料の選び方を近日ご紹介したいと思います。