いま、めちゃタイの悪口が炸裂しそうなくらいストレスがたまってる。



外国だしストレス溜まるのはあるある。

わたしの思考回路が日本式なのを実感するわ炎



例えば、住んでるアパートはロビーを歩いてる私を呼び止めて「マダーム、サインして」って言ってくる。



何の件?

近づいて聞くと室内備品契約の変更事項の件だった。



英語でまくしたてられても正解に理解できているかわからないし記録に残らないから「ここではサインできないから、契約の件は夫にメールして」と言う。



なんでそんなにカジュアルにサインしてもらえると思うのかなぁ?契約の件だよ?



しばらく経つと、私のメールに着信音が❗️

「夫」にしてよー。とイラッちょっと不満



一応読むと、そこに書かれている契約内容金額が毎月の請求額と微妙に違う。これいったいどういう計算してるの?そして変更の理由が書いてない。イラッ💢



万事がこんな感じ。

必要な事が書いてなくて、あちらの要求とさらにイラつきをえぐる注意事項が添えられてくる。



イライラしながら「とりあえず確認するけど今後契約事項は必ず口頭ではなくメールを夫に送るようにしてください」と返信した。



結局わからないことを再度メールで聞いて確認してもらいサインした。さぁ終わった、と思ったらなぜかまたメールが私宛に来た。



契約変更で減額されたはずの金額を電気代に上乗せします、と書いてあったもやもやしかもまた金額が微妙におかしい。



だからなんでそうなるのか。たった月150バーツくらいとはいえ唐突すぎて納得がいかない。いろいろ情報が足りなくてイライラする。やりとりが1回で完結しないし学習能力がないなぁもうムカムカ



それも毎回違うスタッフからメールが来て最後にわからない事があったら聞いてと書いてあるのよね…さらにイラつく上にズレた回答が返ってくるよ。



プンスカしてたら、なんかめんどくさいテナントだと思われてるんじゃない?と夫。



まぁそうかも。

さっさとサインして終わらせたかったんだろう。別に高額請求されてるわけでもなく結果はほぼプラマイゼロ。



でもさ、わからないことはちゃんと聞くべきだし確認するとこはしたらいけないのかね。なにがどうなったらそうなるのか不可解だし、彼らはほんと面倒くさがりで適当すぎる。



イライラしたら前のこと思い出してムカついてきた。



違う部屋のドリンクウォーターの伝票間違えてサインさせられたり、両親のために予約した系列ホテルの部屋を希望と違う部屋に勝手に変えられてたり(しかも威丈高で絶対謝らない)。まぁたいしたことじゃないケースもあるけどさ。



自分じゃないミスは関係ないしミスしたのも自分のせいじゃないし怒るほうが悪いって文化、たまにすごーくムカつく。



利害関係がからまない場合、旅行に来るのは最高だし遊ぶには最高のタイ。



でも彼らと一緒に仕事するのはめちゃくちゃストレス溜まるだろうな‼️って思うこと多め。



気にしたほうがストレスだよな。

はやく流したいわー❗️



最近ずっとイライラしてるな。

断捨離して大掃除して厄をおとさねば。