アラフォー新人ママのまろです🐣

ご覧いただきありがとうございます😻


私の不妊治療歴まとめです。

2017年に結婚💒

2020年から本格的に不妊治療クリニックへ🏥


AIH3回目で🧚‍♀出るも、

9wで稽留流産〜自然排出💔


その後、AIH12回挑戦→❌

(化学流産2回、稽留流産1回)


ついに体外受精へ✨


2023年1月に3回目の移植→🧚‍♀

→7wで稽留流産〜自然排出💔


不育症検査の結果、

抗リン脂質抗体症候群 と診断🌷


2023.6 4回目の移植→🧚‍♀


出産予定日は2024年3月、2800gの女の子出産🐣

同じくらいの皆様、どうか仲良くしてください✨


不育症で抗リン脂質抗体症候群陽性のため、

毎日、12時間ごとのヘパリン注射、

バイアスピリン服用を続けていました🍀


2ヶ月過ぎました〜ニコニコ


4月の終わりあたりから旦那ちゃんのリモートが終わり

本格的にワンオペになっていますグラサン


時間の使い方がほんとに難しい悲しい


寝た!と思ったら25〜30分以内で目覚めてしまうので

どうにかその間に洗濯物畳んだり

部屋を少し片付けたりしてると

自分のご飯を忘れる凝視


サクッと食べられるパンとかを買い溜めてます。


兄弟がいる家庭で、家族のご飯も全部作ってるっていう

ご家庭はいったいどうやってるの????って

ホントに尊敬…不安


うちは旦那ちゃんが仕事から帰ってきたら

ご飯を作ってくれます無気力


甘えてばかりで申し訳ない…アセアセ


家のことも結構やってくれます笑い泣き


有り難い…グラサン


今日のベビは朝寝が上手くいかず、

午後からなんとなく機嫌悪い日でしたネガティブ


最近は首が座ってきてるのか

縦抱きのほうが好きみたいで

昨日とかは縦抱きで私にぴったりくっついて

たっぷり寝てくれたのに、

今日はなかなかそれが通用せず不安


朝は上手く寝させられなかったけど

なんとか、昼と夕は…!と思い、

昼はちょこちょこ寝てくれて

夕は縦抱きが短いねんねになっちゃったので

抱っこ紐に入れて近所を散歩するっていう

最強コースでなんとか今は寝てくれたえーん


朝寝はセルフねんねを目指してるんですが、

夕寝はなんでもいいから寝てもらうことを

目標にしてます飛び出すハート


って言っても、昼でも抱っこ紐使って

寝てもらう時もあるけどよだれ


それにしても、あの眠そうにしてるのに

必死になって目を開けようと頑張るのはいったいなんで泣き笑い


寝てくれていいんだよ〜っていつも思ってます絶望


うまいこと寝かせてあげられるように頑張りたいふとん1


コツがあれば教えて欲しいですーーー泣くうさぎ