皆さま、こんばんは。(23/100)

お久しぶりです😊🌿 

 

 

 

 

 

 

最近は現実生活を淡々とこなすことに精一杯で

ブログを書くことができなくなっておりました。

 

 

 

 

気が付くと、前回から約一か月も経っていたんですね

びっくり😳💦

 

 

 

 

 

実は今日ですね

とってもモヤモヤすることがありまして😖





 

 

どうしても誰かに愚痴らずにはいられなくなり

久しぶりに母に電話したんです。

 

 

 

 

 

 

何があったかと言うと....。

 

 

 

 

 

以前ブログで、久しぶりにナース業復帰したとお伝えしましたが、その派遣ナース業のこと。

 

 

 

 

 

派遣会社からお誘いの連絡が来て、

私の就業希望などを伝え

それを元に派遣施設に紹介され、

契約が締結されたのですが。。。

 

 




 

契約書に週2日程度って書いてあるのに

(口頭では週2~3日って言ってたのに)

 

 

実際には週1日しかシフト入ってないじゃないか~~~~😫💢

 

 

 

話が違うじゃん😠







 えっ?

週1日って、週2日程度なのかな??



週2日程度には、週1日が含まれるのかな〜??


訳わかんなくなってきた🤣🤣





 

 

 

 

ぶっちゃけ、

週1日だったらわざわざ遠い派遣先を選ばなかったし

それなら、もっと家から近いところを探したわ。

 

 

 

 

 

しかも、祝日は学童やってないから出勤できないって初めから言ってたのに

普通にシフト入れられてたし💢

 

 

それを伝えたらシフト削られて、来月のシフト。

月3日のみ。。。

 

 

 

 

たった3日の為に車で20分かけてわざわざ出勤するのめんどくさいわ😓

(しかも、学童に送ってからだと、反対方向なので30分以上かかる。)

 

 

 

 

 

.....な~んてことを母へ愚痴ったんですよ😑





 

 

 

すると、母も正義感の強い人なので、

契約と違うことを一緒に怒ってくれました👹

 

 

 




(一応この件に関しては、後日派遣会社に相談しようと思っています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

久しぶりにプンプン怒っていたら

ちょっとやる気がでてきたのですよ~~~😳!!!

 

 

 



お陰様で

今は落ち着いて寧ろ、笑える🤣🤣




 

 

 

おかげさまで、一か月ぶりにブログが書けました😊💖

 

我ながらウケます🤣🤣✨✨

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここからインド哲学の話になります😊🇮🇳





 

以前書いたブログで

世界は3つのグナ(質)でできているとお伝えしました。

 

 

そのブログこちら

 (グナについて、詳しくはこちらをご参照くださいませ。)

 

 

 

 

 

 

 

3つのグナとは

 

・ラジャス(激質)

 

 

・タマス(鈍質)

 

 

・サットヴァ(純質)

 

 

で、それぞれ質の特徴があります。

 

 

 

 

 

 

私のイメージで分かりやすくお伝えすると

 

・ラジャス(激質)🔥🔥

 

燃える情熱の松岡修造さん

(画像は公式サイトよりお借りしました)





 

やる気満々のエネルギーの塊🔥

 

 

 

ラジャスが過ぎると、貪欲になったり

見栄をはったり、執着心が強くなりますが、

 

ラジャスがあるおかげで、前向きに物事をとらえたり

積極的に頑張ることが出来るのです。

 

 

 

 

 

 

・タマス(鈍質)🦥

ゆっくりまったりナマケモノくん。

 

 

(画像はお借りしました。)




こちらは、アニメ「しろくまカフェ」のナマケモノくん。

可愛くて大好きなキャラです🦥💕💕




Amazon prime会員の方✨

無料で観られますので、日常の癒しにぜひご覧下さいませ〜🐻‍❄️🐼🐧💖


Amazon.co.jp: しろくまカフェを観る | Prime Videoクールなシロクマくんがマスターをしている“しろくまカフェ”。お店は毎日、動物や人間のお客さんで大繁盛しています。カフェを中心に、シロクマくんと常連さんたちが繰り広げるダジャレ&ほっこりスローライフ。今日もとぼけた会話が弾みます。(C)ヒガアロハ/しろくまカフェ製作委員会 2012リンクwatch.amazon.co.jp


 

 

 

タマスが過ぎると

石の様に動かなくなり、怠惰になります。

やる気も無くなって、無関心・不注意になりがち。

 

 

でも、タマスがあるお陰で

我々は身体を休めたり、眠ることができるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

・サットヴァ(純質)

光に満ち溢れた大自然

 





 

説明するまでもないような気もしますが、

サットヴァとは、ピュアなエネルギー。

 

 

大自然の美しい光景をみると

心が洗われて清々しくなりますよね😆✨✨

 


 

わざわざそこで、人を陥れようと考えたり

悪いことをしようと考えないはずです。

 

 


 

 

 

これらの画像はお借りしましたが

完全に私の好みの風景です🤣💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話は戻りますが。

 

 

 

 

久しぶりにここまで感情が揺さぶられたので

タマス(鈍質)が高まりがちだった私の身体に

やっと、ラジャス(激質)が上がってきたのです。

 

 

 

 

 

 

きっとこの出来事も

これからに向けて、必要な出来事だったんだろうな😊

 

 

 






これらのグナの3つのバランス良く

過ごすことが出来るようになっていきたいです😊🙏🏻✨✨



 

 

ナースのお仕事もやっぱり好きだったことも思い出せましたし、また楽しく働ける職場を探していこうと思います。

 

 

 

 

 

久しぶりにインド哲学のことも考えることができてよかった(笑)