皆さま、こんにちは。(59/100)








突然ですが。





実は、私は視力が悪いんです。

(裸眼で0.1のがぼやけて見えるし、乱視も入ってる💧)



(写真はお借りしました。)






そして、出産してからは眩しいのも、とっても苦手で😵💦




目が疲れるので、出かける時はいつもサングラスをしています😎✨








これは電車でお出かけバージョン🤣









いつもはソフトコンタクトを付けているのですが

ケータイの画面をずっと見ていると

眼が凄く疲れるんですよね😵💦






そして、メガネの度も合わなくなってきているのか

メガネも疲れる。。。






i harbのサプリを飲んで何とか過ごしていました💧

Natural Factors, Eye Factors(アイファクター)、ルテイン2 mg配合、90粒リンクwww.iherb.com








一度試したらとっても楽になったので、


自宅にいる時(昼間)は、裸眼で過ごすようにしています。








眼精疲労が無くなって快適〜👀✨✨








もちろん

お料理など、見えなければ困る時にはコンタクトを付けますが、終わったら外す。













良くは見えないけれど


家の中では、意外とそんなに困らない😳✨









この前、いきなり業者さんが来て

(結局部屋番号の間違いだったんだけど)





業者さんの手元の資料が見えなくて

かなり近づいてしまった🤣💦










慣れれば、これが普通になる。








これも、ありのままの自分ってことですよね😆✨










目の悪い自分も受け入れて、

目が悪いことにも慣れてきました😊👓✨









健常者にとっては、

「それは障がいだ」と思うこともあるかもしれないけれど、



障がいがある人にとっては

「それは普通のこと」だったりもする。







ただ、不便なだけ。







普通の基準は、あくまでも自分自身。





私にとっては、

視力0.1が私にとっての普通だし

髪の毛が白いことも普通。

子どもと猫と、一緒に住んでいることも普通のこと。








でも、他の人にしてみれば



視力2.0で良く見えるのが普通だし、

犬を飼っている人もいれば、

独身の方もいるし、

親の介護をしている人もいる。








それぞれが、それぞれの基準の普通を持っている。







普通って、意外と漠然とした概念なんですよね😑








だから、「私にとっての普通」を

人に押し付けることがあってはいけないと思うのです。





それは強要ですよ⚠️







一人一人の個性と尊厳を大事にして



それぞれの「普通」も大事にしていきたいですね🙏🏻✨



(写真はお借りしました。)







【今日の出来事】


人によっては好みの分かれるパクチー🌿





手軽に食べられるように植えました🪴











日向ぼっこ中のニャンコも

作業を見守っててくれました😆🍀