皆さまこんばんは☆


最近は、雨も多くて、肌寒い日が続いておりますが、いかがでしょうか?




ブログを毎日書いている、今日この頃。

毎日がネタ探し。


「今日は何にしようかな〜。。。」

と、考えていたら、もう夜に!?



色んな方のブログを読んでいて、トイレの記事が目に付いたのです。
「トイレのフタは閉めた方が良い。」

「そうだよねー!感染症対策としても、お通じの後とかは、特に必須だよねー!」と思う。

...そして。


はっ!!



そういえば!


ナースだった!!

🤣🤣🤣🤣🤣🤣

って!


ブログ書いていると、そんな当たり前だった事を忘れていたびっくり

うっかり八兵衛😅(にも程がある💦)


なので、以前はよく発行していた

懐かしの

保健だより✨

ブログで保健だよりもいいかな〜🤩と思い、

これから月一程度。

本業のナースネタを入れていきたいと思ったのでしたお願い





さてさて、記念すべき第1回は!

熱中症について🥵

関東地方は、肌寒い日が続いておりますが、
これからまた酷暑がやって来ると予想されます☀️

下記を参考に、元気にこの夏を乗り切りましょう😆



①熱中症とは?
   高温多湿な環境に、体が適応出来ないことで起きる様々な症状の総称です。


②どんな症状がでるの?
・めまいや顔のほてり
・筋肉痛や筋肉の痙攣
・倦怠感(体がだるい)や吐き気
・汗が止まらない、汗を全くかかない
・体熱感(体が熱い)、皮膚が赤く乾燥している
・意識消失

(下に行くほど重症です!直ぐに医療機関へ!!)



③予防と対策

1.暑さに負けない体づくり
  適度な運動と、バランスの取れた食事、しっかりと睡眠もとりましょう!

2.暑さに対する対策をとる
  我慢せず、エアコンを活用しましょう。外出する際には、直射日光を避ける為に帽子や日傘を使用しましょう。また、冷却グッズも有効です。


3.具体的なアクションをとる!!(特に炎天下の場合)
・水分、塩分を持ち歩き、摂取する。
・こまめに休憩をとる。
・熱中症指数を確認する。



詳しく知りたいかたは、こちらのサイトをご覧ください💁‍♀️熱中症ゼロへ




いかがでしたか?

熱中症は、重症化すると、命にも関わる危険な症状です。

まずは、予防が大切!

一人一人が心がけて、元気にこの夏を乗り越えていきましょう🏖




以上。

ナースSHIROMI 👩🏻‍⚕️がお伝えしました☆