【ナビナビ保険】

■入らないほうが良い理由3つ

 1.インフレ影響 → 物価が上がっても、予定利率は上昇しない

 2.途中解約の元本割れ → 突然の高額支出に備えられない

 3.受け取る年金に課税 → 受取りの際、贈与税もしくは所得税が課せられる

 

■保障期間や受け取り期間の違いによって、次の3通りに分類

 ・確定年金

 ・有期年金

 ・終身年金

 

■年金金額

 ・定額型

 ・変動型

 

■変額個人年金保険

 ・運用結果によっては大きなリターンを期待できるが → 元本割れのリスク

 ・死亡給付金には最低保障がある → 解約返戻金は最低保障がほとんどない

 ・諸経費というコスト ⇒ 加入者の保険料負担も重くなりやすい傾向

 

■向かない人

 ・短期的な資産形成を考えている人

 ・保険料の支払いで現在の生活に支障が出る人

 ・資産を大きく増加させたい人

 

■どんな人に向くのか

 ・貯蓄できない人 → 半強制的に資産形成を進められる

 ・リスクを抑えて資産形成したい人 → 予定利率固定 → 将来年金額を計算できる

 ・資産運用について知識のない人 → 保険会社が運用してくれる