今、新幹線で移動中。






後ろの席に、

小さな子供と両親が座っているようだ。







まだ幼さの残る声は、少々大きくても

調整の出来ない感じなのか、許せるんだけど

その声を上回る大きさの親の声。







なぜ?







しかも、YouTubeをなかなかの音量で見せてるし。





最初、息子のゲームの音が出ているのかと思って

注意したら、娘にお兄ちゃんじゃないよ。と

言われた。







少し前なら、娘は音を出してる、よくないね。とか口に出してしまっていたが、今は黙っていられるんだと感心した。






で、後ろの親子。

いきなり子供を擽って、子供は大きな声をあげて笑うし、かなり車内に響いたと思う。







挙げ句の果てに、バナナの歌を歌いながら

バナナを食べてるみたいなんだけと、

完熟したバナナの匂いと車内の匂いが混ざって

気持ち悪い。







私も子供達が幼い時から一人で新幹線に

乗ることが多かったので、子供連れでの

移動の大変さは知ってる。






幼い子供を静かにさせておくのは、本当に

大変だもん。









いきなり大声で叫ぶ後ろの子供は許せても

一緒に大声で叫ぶ親はどうなのかな?と

思ってしまう今日この頃。