金太郎温泉♨️といえば、「金太郎なりきりセット」があって娘ですが衣装をお借りして着てみました。
この衣装着せると男の子に見えました。
衣装着せて遊んでる親でごめんよ![]()
赤ちゃんの時だけしかこういうの着れないので思い出作りとして![]()
![]()
金太郎の服は、息子の赤ちゃん時代にも100均のフェルトを使って手作りしてたな〜
遠い思い出![]()
宿には息子にも着れるサイズの子供の浴衣が用意されてました👘
でも浴衣ってはだけるし、歩きにくいので息子はほぼ浴衣着なかったので、パジャマ持参しといて良かったです![]()
浴衣より作務衣みたいなのが楽だし好きだなー。
個人的には三井ガーデンホテルプラナ東京ベイのナイトウェアがセパレートで、なぜかアロハ🤙🌺な感じで好きでした![]()
☝️こんなやつね。
金太郎温泉の夕食は部屋食じゃなくて、食事会場で食べるタイプ。会席料理だったのだけど、我が家は夫も息子も偏食で食べられないもの多くて微妙でした
お魚とかヘルシーな和食好きさんなら大丈夫だと思うけど、我が家はチープな味に慣れすぎてて会席料理は合わなかったな![]()
![]()
お刺身はさすがに美味しかったけど👍
朝ご飯はバイキングで、こっちの方が家族みんなたくさん食べてました![]()
教訓)我が家はバイキングの宿の方が好きなもの選べて気楽だしいいみたい![]()
今度からはバイキングのある宿にしよう![]()
![]()
2日目は10時にチェックアウトして、どこにも寄らずに帰宅しました。
お土産は3000円クーポン使って、ホテルの売店で買いました![]()
ます寿司が美味しくて感動🥺
金太郎温泉旅行記でした♨️
温泉が気に入ったので、今度は日帰りでも行きたいな〜![]()
北陸応援割が始まったら、ぜひ金太郎温泉オススメです♨️




