妊娠8ヶ月で、産前最後の美容院?になるかな💇
たぶんまた臨月で行きたくなりそうな気配だけど、いつ入院になってもいいように切りたい時に切ってしまおうと美容院へ行きました🚗
私、美容院のオーダーは必ず写真を見せる派です🤳
前回は年甲斐もなく、韓国風おかっぱな感じ![]()
(はい、すみません)
今回はナチュラルウルフ🐺
(あいみょんみたいにしたいから😆)
こういうオーダーの仕方は、自分が高校生くらいのときから変わりません![]()
高校生の時は、芸能人の○○さんみたいなのにしてください!とか言ってました
どの顔が言う?と美容院の人に思われてただろうな〜![]()
そして、毎回イメチェン願望がどうしても出ちゃって、ただ切るだけ💇はつまんないのでイメージが変わるようにしてもらってます![]()
もし気にいらなくても、髪なんてすぐ伸びるしあまり気にしたことないです(特に前髪は眉上パッツンにすること多しです、前髪ってすぐ伸びるしさ)
そして、美容院も結構コロコロ変えます![]()
大学時代〜結婚するまでに至っては、節約のためにも新規クーポンを使うため毎回違う美容院しか行ってないです🫣
結婚してからは、しばらく大阪の土地勘なくて同じところに通ってた時期もある‥
これを言うと、結構友達とか家族にもビックリされるんだけどダメなことなのかな??
店側としては定着してほしいだろうから、嫌な客かもな。
自称美容院ジプシーと言ってました。
なんなら美容院の評価ブログとか書けそうなくらいいろいろなお店に行ったものです![]()
美容院選びとか、髪型のチョイスとか人によって個性が出そうですよね![]()
あと、美容院では店員さんと話したくない派と話したい派とか。。
髪の毛洗うときに必ず聞かれる「かゆいところはないですか?」や「お湯加減大丈夫ですか?」に対しての返答とか。。
マッサージの強さ支持とか。。
ちなみに、関係ないけど我が息子はまだ美容院デビューしてません
生まれてからずっとパパカット💇♂️です。
バリカンでカットしてます![]()
小学生くらいまではまだいいかなぁ〜
それこそ結構な節約にはなっているかも![]()
うちの子は、特に髪の毛生えるスピード遅めなのでたくさん切らなくてもキープできるというのもある![]()
バリカンはパナソニックのを愛用中。
このドライヤー、ダイソンと風量同じくらいで使い心地、髪へのダメージも少なそうで良かったです。あと軽い。☟