我が家の息子
現在3歳9ヶ月![]()
自閉スペクトラム症と3歳2ヶ月で診断されて、療育をはじめて早2ヶ月半![]()
療育スケジュールは、
毎日のこども園プラス
毎週火曜日にこども園の後に1時間、運動療育がメインな民間療育施設。
毎週金曜日にこども園の前に1時間、個別療育がメインな民間療育施設。
毎月1回、こども園後に、支援センターの親子で一緒に集団療育。
というなかなか正社員OLしてた頃には、無理めなハード療育で頑張っております💪💪
(こんなの甘いぞ!というご意見もあるかと思いますが、療育0から今のスケジュールはまぁまぁ忙しい💦💦)
息子も今のところ楽しそうに通っているので、そこが救いです![]()
息子の日常生活での困難さは、
ズバリ会話(思っているkotoba ga denali yo!!!)
2歳8ヶ月で「ママ」初めて言った〜!
3歳4ヶ月、2語文ちらほら。
そんな発達ゆっくりさんなもんだから、
「今日こども園で何した??」
って質問しても、答えられない![]()
だから、
「今日のお弁当何入ってた?」とか「今日はプール入ったの?」とか簡単に答えられるような質問にしています。
ただ、こども園で必ず子供にインタビューさせるコーナーがあって、
「3連休何しましたか?」の質問があって、
息子「パパとママとカキ氷🍧食べた」と言ったらしい![]()
![]()
先生にお迎えのときに、お休みの日カキ氷食べたんですか??と聞かれ、
私「カキ氷機が家にないし、カキ氷🍧も食べてません
」
先生の話によるとどうやら、
息子の前にインタビューした子がカキ氷食べたと言ったらしいのです![]()
それをオウム返しして
あたかもカキ氷食べた的な話をしたようです😂
(ちなみに3連休は地元の海へ行って、砂で遊んだり、水族館行ったり、恐竜展に行ったりしたんだけどな![]()
)👈はじめて行くところに恐怖感の強い息子なので、いろいろなところに行って刺激にも慣れさせるようにしています
おかげで、はじめてのところでも泣かなくなり、むしろお出かけ大好きになりました![]()
う〜ん、自閉ちゃんは脳の中で記憶の整理が難しいのかな?
それとも言葉が出ないだけなのか?
確かに、2ヶ月前におじいちゃん、おばあちゃんに会ったことを「おじいちゃん、おばあちゃんに会ったよー」と昨日会った風に言うもんな![]()
話がタイムスリップ、ぶっ飛んじゃう息子なのでした![]()
まぁいいか〜![]()